ファミリーマートが「楽天Pay」「d払い」「PayPay」「LINE Pay」バーコード決済に対応(全国は12月4日スタート)

ニュースリリース:スマートフォンを活用したバーコード決済「d払い®」「LINE Pay」「PayPay」「楽天ペイ(アプリ決済)」「Alipay(支付宝)」と「WeChat Pay(微信支付)」が全国のファミリーマートで一斉取扱い可能に!~2018年11月より順次開始~

本日ファミリーマートがバーコード決済各種取扱い開始という、非常に大きいニュースリリースを発表しています。
11月から一部店舗で開始されますが、全店舗も12月4日からとスピード展開されます。
バーコード決済のみなので、dポイントカード、楽天ポイントカードの提示でポイントを使用したり貯めたりすることはできません。(ここがライトユーザーには仕組みがわかりづらいかも)

コンビニではローソンが各種ポイントサービスに対応していて一番豊富でしたが、ファミマもそれに匹敵する対応数。
特に「PayPay」は後発でコンビニ初対応なので、先日の記事
ソフトバンク系コード決済「PayPay」新規登録(SMS認証)だけで500円、いずれ出金可能?
でお知らせしたように、登録だけでもれなく500円貰えるので、ファミマで使い切ることができそう。

ファミマではTポイントがこれまで対応していて、Tカードを見せてポイント貯め、クレカ決済することで2重取りが可能でしたが、今後Tポイントを見せて、バーコード決済でも2重取りができるのか気になる所。

コンビニのキャッシュレスが進んで便利になりますが、残るセブンイレブンはnanacoに拘るのか門戸を開くのか今後に期待。



[ 2018/10/18 20:45 ] マネー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2745-a83cdec8