

中間決算シーズン通過後に一旦枚数を減らすつもりでいたけど、また大きく暴落したので思い切ってノーポジにした。
ゲオHDは決算が思いの外良いと受け取られ翌日に大きく上昇してくれて利確。
プレサンスは高値奪還できずジリ下げで今日はGD。潔く寄りの成行決済で結局少しマイナスで損切り。
ゲオで気をよくしてTATERUは決算跨ぎしてみたが色気出しすぎて失敗。
300株は約定したものの、残り500株は明日の処分に持ち越し。やっぱり適当な売買はするもんじゃない。
年間収支は今日と明日の損切り分が-16万円ぐらいあるので、+27万円ぐらいとなりそう。
10月の暴落時にNYダウの月足がヘッドアンドショルダーズを示唆していることもあり、そろそろ相場の終焉が見えているので株を引退・・・は中々できないので、最近増やしてた資金をまた出金し、すぐに買いたくなるポジポジ病を治療していきたい。
でも今後下がる予想していて買っても損をするわけで、株を始めて15年目にして売り豚転身を図りたいところ。
とはいえ、個別銘柄の信用売りは持ち越すと日々金利もかかるし、「買いは家まで売りは命まで」の格言があるように相当リスクが高いので、ここは買いで始める「
1357 日経ダブルインバース上場投信」で売り目線の練習をしたい。

1株単位なので無理せず買えるし日々出来高も多い。
今日の日経は-2.06%の下落率だったが、ダブルインバースは+4.28%と銘柄名通り2倍上昇する。
この銘柄のいいところは、日経が下がったら絶対上昇するところ。
個別株だと最近のプレサンスのように、日経が上がっても下落するイラつきが一切無いので、ある意味毎日の勝ち負け50%確率なのでスッキリしている。
あと業績も関係なしなので、銘柄に惚れ込むこと無く日経が上昇に転じたと感じれば潔く切ることもできる。(それができれば苦労しないか)
或いはCFDの日経225で売ってもいいんだけど、こちらはほぼ24時間動くので気になって眠れなくなりそう。
とりあえず大きな勝負して豚の丸焦げにならないよう気をつけます。