【株】コメダHDの3Q決算数字の見解と今後の株価予想

63dO6lID-1.jpg

保有株のコメダホールディングスの3Q決算発表が出たけど、月次開示してる安定の飲食業銘柄とあって予想通りの数字だった。
同日に12月の月次も発表されたが全店で前年比118%と好調維持

過去の四半期ごとの売上結果と月次の数字を比較すると


KOMEDA5.jpg

売上/営業利益/経常利益/当期純利益/EPS/配当
18.2期
1Q 6,412 1,799 1,770 1,212 27.44 -
2Q 6,575 1,702 1,672 1,145 25.71 25.00
3Q 6,092 1,814 1,788 1,243 27.68 -
4Q 6,904 1,890 1,852 1,302 28.91 25.00
19.2期
1Q 6,974 1,839 1,812 1,243 27.58 -
2Q 7,876 1,855 1,831 1,256 27.95 25.00
3Q 7,441 1,885 1,861 1,276 28.25

6月から全店で前年比110%以上で推移しており、四半期で70億規模の売上に成長。

18年4Qを見ると売上が69億と一番高い四半期になっていることから、12月~2月の前年比ノルマは高くなる。
しかし今期12月の月次が118%と依然好調で、115%以上の数字を1月~2月でも出せるようなら4Qの売上は80億台に乗せる可能性が高くなる。

第3四半期
22,292 /5,580 /5,505 /3,776
通期予想
30,301 /7,565 /7,437 /5,103
4Qノルマ
8,009 /1,985 /1,932 /1,327

こんな感じとなるので、業績未達の可能性は非常に低く、上振れも殆ど余地が無く予想通り正確な着地となる。
コンセンサスは経常が7,565と少し高く見られているが、来期予想が四季報通りであれば特に気にする問題ではない。

今後の株価予想としては
2月末に権利日があるため、日経が大きく下落したとしても下値は2100円で相当堅いので、範囲は2100円~2300円程度。
配当落ちから決算までは日経がヨコヨコと仮定して2150円~2250円程度の狭い範囲。(日経暴落あれば2000円台もある)
そして決算発表で四季報予想通り来期配当60円となれば、年2回の1000円優待と合わせ実質80円となり利回りアップとなるので、2500円を目指す展開となる。
或いは昨年同様自社株買いでも2400円程度の高値は目指せる。
自社株買い無く、配当も50円維持だと成長性を加味しても暫くは投資妙味が無くなるので中間権利日まで2000円~2100円攻防となりそう。

どちらにせよ相場が不安定な年でもあるので、どちらに転んでもローリスクとなるコメダを監視し、適度に利確・買い戻しをうまくできればと考えています。

[ 2019/01/09 23:19 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2821-0c3634b9