クレジットカード整理のため使わないカードを少しずつ解約してますが、解約先をメモとしてまとめておくことに。
解約予定(済み)のカード
ライフカード 解約済み
よくある質問:
カードを脱会したいのですが?→Q&Aページに記載の電話番号から音声ガイダンスに従って解約まで完了できる。
オペレーターに繋がることも無く、3分少々で完了し簡単だった。
イオンカード 解約済み
ツルハドラッグカード(イオン系)イオンフィナンシャル 暮らしのマネーサイト:
クレジットカード退会受付→一部を除き、イオン系カードは全てネット上から解約完了できる。
要注意点の一つが、
カードを申し込んだ時の電話番号が一致しないとエラーとなる点。
ツルハドラッグカードが解約できなかったのだけど、そもそもカードを到着した直後の案内に書かれていた新規登録を行っていなかった気がするので、カード自体が登録されていない気もする。(イオンスクエアメンバーも新規登録できず)
ネットから手続きできない場合は、「
イオンコールセンター」に電話し、オペレーターを介した解約手続きになりそう。
エポスカード 解約済み
よくある質問:
エポスカードを退会したい。エポスカスタマーセンターに電話してオペレーターを介する方法か、エポスカードセンターに直接行って解約の2択。
京都にはマルイがあるので、そこに行って解約してきたが、特に印鑑や身分証明書、登録時の電話番号など必要なく、住所と生年月日(だったか)ぐらいの記入で簡単だった。
セゾンカード 解約済み
パルコカード(セゾン系)
JMBローソンPontaカードVisa(セゾン系)Q&A:
カードを解約するにはどうしたらよいのでしょうか。→セゾンカード、パルコカードはインフォメーションセンターに電話してオペレーターを介した方法になる。(電話番号は一緒)
もしくはセゾンカウンターに出向いての解約となる。
ただセゾンカードのほうは
■
セゾンカードは電話連絡しないと期限満了後に自動解約となるみたい更新直前にハガキが届き、更新する旨を電話しないと自動解約になったので、一切利用していない場合は放置で自動解約になるかもしれない。
JMBローソンPontaカードVisaは解約に関するQ&Aページが見つからず、恐らく電話でオペレーターを介しての解約になると思うが、
セゾンインフォメーションセンター ローソンデスクになり、かける電話番号が違うので注意(カード裏面に電話番号が記載)
リクルートカード 解約済み
Q&A:
リクルートカードを解約(退会)したい→発行したカードブランド毎に解約方法が異なる。
■
リクルートカードの解約(退会)をMyJCBのネット手続きで済ませたJCBの場合は、MyJCBサービスからネット手続きだけで解約できて簡単だった。
Orico Card THE POINTお客様サポート:
カードのご解約手続き→資料請求で解約(脱会)届の郵送を申し込む、あるいはPDFファイルを自分で印刷し記載したものを郵送する。
書面なので即時解約確認はできないが、オペレーターを介さず解約できるので電話の必要がない。
ファミマTカードQ&A:
ファミマTカードの解約方法を教えてください。→ファミマTカードサービスデスクに電話してオペレーターを介しての解約となる。
カード番号、暗証番号は事前入力できるので、オペレーターに繋がってからは時間はかからないはず
dプリペイドカードQ&A:
dカード プリペイドを退会(解約)する方法を教えてください→2アカウントで作っているので1枚を解約予定。
有効期限過ぎたら自動解約だが、
有効期限の12カ月前から有効期限前月の26日までにご利用もしくはチャージをされた場合は、更新カードが発行されるみたい。
おさいふPontaカードQ&A:
おさいふポンタを退会するにはどうすればいいですか?
→Pontaデスクに電話が必要みたい。プリペイドカードなので、dプリペイド同様1年前から利用していなければ自動解約nなるかも。
以上が解約予定のカード。
以下は引き続き利用するカード。
楽天プレミアムカード楽天カード:
お客様お問い合わせ窓口→解約する場合、楽天カード(ノーマル)、楽天ゴールド/プレミアムカード、楽天ブラックカードによってかける電話番号が異なる。
ノーマルカードは自動音声のみで解約できることを以前確認している。
Yahoo! JAPANカードQ&A:
カードを解約(退会)したい→ワイジェイカード コンタクトセンターへの電話のみだが、カードがある場合だと自動音声のみで解約可能。
カードが手元にない場合はオペレーターを介した手続きとなるみたい。
dカードQ&A:
退会のお手続き→dカードセンターに電話してオペレーターを介した解約になるみたい。
P-one Wizカード(ポケットカード)Q&A:
カードの退会手続きについて教えてください→ポケットカードお客さまセンターに電話だが、カード利用なしだと音声ガイダンスのみで解約できるみたい。