nanacoギフトをヤフーマネーと併用しTポイントを使い切る

ヤフーショッピング:コード専用 メール通知 nanacoギフト1000円分

ポイント還元施策が弱くなったこともあり、最近ヤフーショッピングではヤフオクくじのポイント消化でJCBギフト券ばかり買っていましたが、Tポイントも900ほどになり次の期間限定ポイント期限が来てしまうので、何を買って使い切るか考えていました。

1000円ポッキリの食品系だと、プレミアム会員5倍とかが入ってまた微妙に期間限定ポイントが残るのが嫌だったので、JCBギフト以外で使い切れる金券を探した所、B-O-D WEB店の1000円分nanacoギフト券でした。
(この商品以外でヤフーマネー併用できる金券は無さそうだった)

メールでギフトコード通知なので送料無料の1060円なのですが、この商品のいい所はTポイントと少額のヤフーマネーを併用して購入できる点。
※代金の20%以下(205円)がヤフーマネー使用上限です。

nana1.jpg

971Tポイント使用し残り89円分をヤフーマネーで支払いました。
ヤフーマネーは登録銀行口座から引き落とされ特に手数料もかかりません。
ギフト券購入でも1%がポイント還元されるので通常10Tポイントが残ることになりますが、1年経っても使わないようだともうヤフショも使わないということなので気にしない。

3月にワイモバイルから楽天モバイルに移行するので、もしかしたら長年利用したヤフープレミアムもヤフオク出品するときだけ入会するようになるかもしれないし、すでにヤフショはゴールドランクまで低下したので還元が期待できずで買わなくなるかも。

というわけで、今後Tポイントから引退を考えている人は、最終的には855Tポイント残せばヤフーマネーと併用して、必要でも無い商品を無駄に購入することなく使い切ることができます。



[ 2019/02/05 21:16 ] ヤフーのお得情報 | TB(0) | CM(2)

B-O-D WEB店の利用

B-O-D WEB店以前何回か利用していたのですが、一度登録できなかったのでメールをしたら警察に連絡すると脅されたりして、対応が非常に悪かったので利用していません。お店の評価をみたら同じように、コードが登録できない人がいるみたいなので、くれぐれもお気をつけください。
[ 2019/02/06 13:12 ] [ 編集 ]

Re: B-O-D WEB店の利用

hicky さん

私は過去5回ほど利用しておりますが登録は無事にできました。
B-O-D WEBはALNETやチケッタと同じぐらい金券ショップの定番で、ヤフショの出店も長めなので悪質ショップでは無いと思うのですが、コード系は発行後から登録までの期間に第三者がランダム入力で稀に登録できてしまうこともあるのかもしれません。
(お店の人が故意にしてたらどうしようもないですが)

リスク回避としては高額を買わず、少額を小分けで注文するしか無さそうですね。
[ 2019/02/06 18:27 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2835-e48183f2