第2弾PayPay20%還元はJoshinでマイクラ購入してコンビニと外食利用で使う

2月12日から「第2弾PayPay20%還元キャンペーン」が開始。

saidai20.jpg

今回は1回あたりの還元上限1000円(全額当選も1000円)
期間中の最大上限は50000円(全当選は20000円)
までなので、PayPay残高支払いなら5000円以内。その他クレジットカードなら1万円以内の商品までが還元枠。
転売には不向きなので、第2弾は2ヶ月ぐらいは実施しそうです。

私の利用用途はこんな感じ。


Joshinでマイクラ購入しリラックマグッズとポイントを貰う

rirakuma.jpg

恒例のリラックマグッズDMが届いているので、これを貰うために回収しやすいSwitch版マインクラフト(価格3680円)を買います。
合わせ技で獲得できるポイントは以下の通り

・PayPay20%
・DMにある200ポイント進呈チケット
・DMにあるラッキーくじ50ポイント進呈
Joshinでdポイントカード提示だけでもれなく200dポイント

1180ポイント相当+グッズゲットで、実質2500円。
ラクマの新品相場は3200円程度で、ゲームの中では超安定商材なので元は取れます。

今回はスーパーチャンスの買い周り作戦は無いので1回だけ購入して終了。
あとは、ファミマ・ローソン(3月26日スタート)や、近所のお好み焼き屋が対応しているので、そこで使用する感じ。
(お好み焼き屋は毎回10%クーポンがあるので実質30%引き!)


前回のPayPayキャンペーンは全国的に報道されたこともあって、PayPayデビューのキャッシュレス初心者も増えましたが、Twitterのリアルタイムでツイートを見ていても、仕組みをイマイチ理解してない人も結構いる感じ。
最近も上限の仕様を理解して無くて、第2弾でPCやiPad購入するぞ みたいなツイートもチラホラ見かけたけど、そもそもクレカ決済時の仕様変更のお知らせも見てない感じがする。

クレジットカードご利用時の上限金額の変更について
クレカの本人認証(3Dセキュア)も、カードのマイページから設定してない人も多そう。

PayPayはこの2ヶ月で仕様が色々変わったので、初日はお知らせを確認していないユーザーのクレカ決済できない&上限知らなかったツイートがそれなりに出てくるかもしれません。

[ 2019/02/12 00:00 ] マネー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2842-bcc97e18