【株】1銘柄合計200円で制度クロスできる「ライブスター証券」で2月優待を獲得した

20192.jpg
2月はプレサンスを決算跨ぎしました。
予想通りの上方修正は織り込み済みとわかっていましたが、増配があったにもかかわらず寄り天大陰線となってしまい、大幅なマイナスで損切りし、2月末時点で年間収支は約23万円のマイナスに。
1月も自信のあったコメダが、予想通り良い決算だったにも関わらず下落し損切りとなって、今年は完全に動きが読めていないので、ここ3週間ぐらい売買は一切していません。(たぶん3月以降もやらない)
今は稼ぐ気力も薄れてしまったので、制度クロスでの優待狙いだけで楽しむことに。

丁度良い機会なので、5年ぐらい前に口座を作ったまま放置していた、手数料の安いライブスター証券を使うことにしました。
※GMOクリック証券は数年前から信用手数料が値上がりしてクロスに不向きとなった。

信用手数料は約定代金300万円以下で一律80円。300円以上だと0円。
制度信用を使った優待クロスだと200円以下のコストとなるので、1000円クオカでも安牌なら積極的に狙っていけるところが最大のメリット。

SINYOMURYO.jpg

ライブスターは常時口座開設後2ヶ月間は信用手数料無料キャンペーンをしているのですが、どうやら信用口座を開設したらキャンペーン適用となるみたいで、5年放置してた講座でも適用となって2月・3月は完全無料で優待クロスできるので嬉しい誤算。

なお信用口座を開設するときに条件説明が表示されますが、現金300万円以上入金しないと開設できないみたいです。
300万円ピッタリ入金で開設できることを確認しています。(たぶんお金さえ入金すれば経験とかは不問だと思う)
※GMOの時は200万円ぐらいで信用口座開設できた記憶


実際に使ってみた感じですが、長年GMOクリックユーザーだったので、PCサイト・スマホアプリともに使いにくい印象(特にPCは見づらい)
あと寄り付きで約定してから保有銘柄に表示されるまでが10秒ぐらいと少し時間がかかっていて、更新ボタンを押しても読み込みがスムーズにいかないこともあった。
約定は問題なくされているので影響はないのですが、GMOに比べると少しシステム面に不安を感じた。

2月の制度クロス獲得銘柄は以下の13銘柄。
※逆日歩日数は1日

YUTAI2 (2)

2484 夢の街創造委員会 -102,700 逆日歩5円
◎3000Tポイント
→注意喚起出ていたが、やはりポイント付与系は一般人からすると使いにくいのか人気しにくいので狙い目

2659 サンエー -88,000 逆日歩875円
○2000円分のギフトカード
→例年並みの逆日歩。

2685 アダストリア -384,200 逆日歩200円×2枚
◎5000円相当の優待券(200株)
→昨年(620円)より貸株増加だったが思いの外つかずラッキー

3048 ビックカメラ -589,400 逆日歩250円
◎2000円分の優待券
→2月人気の優待銘柄。

3141 ウエルシアHD -125,300 逆日歩330円
◎3000Tポイント
→こちらもポイント付与系なので、毎年狙い目

3387 クリエイト・レストランツ -1,131,200 逆日歩150円
◎3000円分の優待券
→毎年MAX上等なのに意外にも今年は全然つかなかった。

4745 東京個別指導学院 -131,300 逆日歩0円
◎カタログから1つ(図書カード1500円選択)
→多少つくかと思ったけど0円

7512 イオン北海道 -269,600 逆日歩110円
◎イオンギフトカード2500円分
→こちらもMAX上等だったけど全然つかず。注意喚起は出ていた。

7649 スギホールディングス -108,600 逆日歩295円
◎3000円分の優待券
→ほぼ額面通りに売却できる優待。例年並み。

8233 高島屋 -88,900 逆日歩75円
◎10%割引カード
→1単元100株になってから買いやすい株価になったので、優待の希少価値はやや下がっている。

8905 イオンモール -769,600 逆日歩300円
◎3000円分のイオンギフトカード
→例年並み。MAXでも全然儲けが出るので人気の優待銘柄。

9787 イオンディライト -142,400 逆日歩255円
◎イオンギフトカード2500円分
→例年並み。MAXが少し怖い銘柄。

9948 アークス -180,400 逆日歩385円
◎ギフトカード2000円分
→例年並み。

YUTAI2 (1)

2月は全体的に大波乱は無く平穏。注意喚起が出ていて100万株不足の吉野家も300円だったので、総流しをかけていたら相当のプラスになった2月の制度クロス。
3月は逆日歩日数3日で勝負をかけにくい。

450万円入金で残高が450万5200円に増えていて、バグか?と思ったのですが、注文をよく確認するとイオンディライトで売り指値4070円にしていて誤発注してました。
運良くその価格で約定していてプラスになりましたが、初めてのライブスターで相当慎重に注文したはずなのにミスしていたので、3月はもっとしっかり確認しないと。

[ 2019/02/26 23:00 ] 株主優待 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2853-24f2c837