新生活に向けて、そろそろ白物家電をセールの多い3月に買っておこうと考えていますが、その中で以前から購入を決めていた「
ティファール アプレシア温度調節電気ケトル」が、この3ヶ月で2倍近く価格が高騰してしまいました。



発売から2年経っている製品ですが最安値の時は約5500円。平均では約6500円で推移していましたが、現在は1万円近くまで高騰しました。(昨年4月頃も一時高くなっており、7月頃までAmazonの在庫が無かった)
今日、店舗のエディオン、Joshinでも見に行ったのですが9000円程度で販売されていて、ネットに限らず価格が上昇しているようです。
たぶん今年も7月頃までは価格が下がらない気がします。
一般的なノーマルケトルだと価格は変わっていませんが、私は温度調節機能付きの電気ケトル熱望なので、代わりにいい製品がないか探した所、少し高級ですが以下のものを買おうと考えています。

デロンギ アイコナ 電気カフェケトル 温度設定機能付き KBOE1230J 13910円
※楽天ビックでも
「ブラック」「ホワイト」が同価格なので、スーパーセール狙い
デロンギは全自動コーヒーメーカーで有名なので、ケトルのような製品も作りが良いはず。
ティファールに比べて流石にデザインが良くインテリアにも向く。
しかも先月末に発売されたばかりの新作で、デロンギの過去製品に温度調節機能ケトルはなさそうな感じなのでグッドタイミングだった。
まだ販売している所は少なくて、楽天だとデロンギ公式店、楽天ビック、ソフマップしか無かった。
こういう白物家電はネットニュース記事(最近はYouTuber紹介も)になると、突然在庫切れになることが多いので、3月4日か5日までは楽天ビックの販売があることを願うばかり。
※現在はお取り寄せだが注文は可能。予約ボタンでは無いのでスーパーセールの買い周りは対象
デロンギでほぼ確定ですが、探しているときにもう一つ気になったのが以下のハイブリットケトル

siroca おりょうりケトル ちょいなべ SK-M151これも昨年12月頃に発売された新しい製品で、名前の通り、インスタントラーメンや味噌汁など、お料理用途としても使えるケトル。
でも、説明には料理してもケトルに匂いがつきにくいとあるものの、やっぱりケトルは湯沸かしメインなので、汚れた時が嫌なのでやめました。
関連記事
■
デロンギ全自動エスプレッソマシン「ECAM23260SB」レビュー:フィルター不要で手入れ簡単 何より美味しいコーヒーが作れる