レトロアーケード「マッピー」購入 筐体デザインは良いけど中身はファミコン版で×

予約していたレトロアーケードの「マッピーが届きました。


mapi (1)

ネオジオミニと比較すると大体同じサイズ。
外箱もやや小さいぐらいなので、全部集めようとすると意外と場所を取るので邪魔になりがち。
ゲームは残念ながらファミコン版を移植したようで5段しかない。


mapi (2)

電源を入れたら即タイトル画面で、アーケードゲームのような起動直後の演出は無い。
タイトルから数秒待つとデモが流れるが、これもファミコン版と一緒で無音。
残念ながら一番期待していた、放置状態でゲームセンターの雰囲気を味わうことができなかった。
十字キースティック、ボタンはシンプルゲームということもあり、プレイに支障はなく満足に遊べる。

mapi (4)

ネオジオミニと違って単3電池4本でも動作する点が玩具らしくて◎

mapi (3)

現在の実勢価格と収録本数を考えると圧倒的にネオジオミニで、4000円程度払ってマッピーだけというのはやはり割高。
唯一褒められる部分は筐体デザインで、絵柄部分はシールだと思うけど光沢があって見た目は筐体に直接印字されているかのように見えるので、眺めて見る分には十分な作り。

レトロアーケードは遊ぶ目的では無く、コレクター目的で買う人が多いはずなので、やはりアーケードのデモプレイを完全再現させて、放置でゲームセンターの雰囲気を味わせるということを重視させないと駄目。
あとは価格を考えるとインストカードもつけるべき。

第2段のバブルボブルも購入を考えていましたが、やはりナムコ公式アイテムではなくライセンス品なので、コレクター心理がわかっていないな、というのが正直な感想。
マッピーは子供頃よく遊んだ好きなゲームなので、筐体の絵柄を見るだけでも満足ですが、他のタイトルはそうでも無いので、買い集めることはやめました。

筐体デザインに3500円ぐらいの価値を見いだせることができる人は買いです。

[ 2019/03/27 23:18 ] 新製品・予約・付録情報 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2877-9e7ad051