BRAVIA2019年モデル発表、X9500Gシリーズが4Kチューナー内蔵プレミアム液晶テレビ

本日SONYがBRAVIA2019年モデル各種発表しました。
4K有機ELテレビ:A9GシリーズA8Gシリーズ
4K液晶テレビ:X9500GシリーズX8550GシリーズX8500GシリーズX8000Gシリーズ
※X8000GとA8GはBS/CS4Kチューナー非対応

x9500g.jpg

この中、最も人気が高そうなのが昨年X9000Fの後継機に当たるX9500Gシリーズ。
パナ、東芝のように43型が無く最小で49型なのが残念だけど、重量は13.3kg(スタンド込み14.4kg)と東芝43型並の軽さとなっている。

プロセッサは最上位の「X1 Ultimate
X1 Extremeよリアルタイム処理能力が2倍となり、より画質が向上している。

音質は「ドルビーアトモス」「アコースティック マルチ オーディオ」に対応しているが、後者は49型のみ非対応なので非常に惜しい。
ネット動画はAmazonプライム、AbemaTVなどほとんど対応。AndroidTVが搭載されているので色々追加できそう。

画質優先で考えるならBRAVIAなんだけど、昨年モデル同様画質特化で音質面が弱く感じるのが惜しい。
その点今年のREGZAは全体的なバランスが良く、43型も出ているし、総合出力80W重低音バズーカスピーカー搭載なので、TV単体でも音質面は満足できる。

現時点ではREGZA「Z730X」の43型もしくは49型のほうが購入意欲が出る感じ。
7月中旬頃までには注文したいので、発売直後のレビューを見て最終判断します。

関連記事
東芝REGZA「Z730X」6月発売 ダブル4Kチューナー内蔵で43型も初登場



[ 2019/04/23 21:21 ] 新製品・予約・付録情報 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2897-bce1ed4a