最新の平和株主優待券が出品開始 ラクマは供給過多で安値買いしやすい

昨日、金券の中でも特に出回りやすい、平和の株主優待券が届きました。
現在は3種類が出回っており、
昨年3月改悪前の優待券(19/6/30期限)
昨年9月の優待券(19/12/31期限)
今年3月最新の優待券(20/6/30期限)
供給過多で、特にラクマではこれから1ヶ月は安値買いしやすい期間です。

HEIWA_20190609153954dcb.jpg

5%クーポン配布中でも8枚セットが15000円~15500円が相場。
相場を押し下げる要因として、ラクマで普通郵便で出品しているユーザーが多数いることも要因。
ヤフオクと違い、購入者は安全面をかなり意識しているので、追跡番号の出るラクマパックかクリックポスト発送を狙っているのに、そこをわからず普通郵便で出品し、売れないからどんどん値を下げるという投げ売りをしてます。
目安としては5000円以上となる商品は追跡番号発送にしないと落札者からの反応が悪くなると感じます。
(出品者側も代金を受け取る仕組みを考えると、追跡番号発送のほうが安心)

ヤフオクで販売していた出品者もかなりラクマに移行してきていますが、普通郵便でも気にしないヤフオク落札者とは層が違うので売り方は考えないと駄目。

HEIWA1A.jpg

なので私はヤフオクで売却。
最近の傾向として、優待が到着した直後は販売手数料を考慮してもヤフオクは同価格もしくはそれ以上の値段で捌けるので狙い目。
ポイント換金で落札者として購入する場合は、こうした出始めが最も安値で買いやすく、1ヶ月ほどで徐々に出品数が減って正常な相場に戻っていきます。
ANAやJALはすでに正常相場に戻っていますが、平和はゴルフ券なのでダブつきは通常より長い期間となるかも。

おまけ
明日は10日なので恒例の「dショッピングデー」が開催で要エントリー。



[ 2019/06/09 16:02 ] 株主優待 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2935-b45e9ab1