プレスリリース:
【LINE Pay】Visa・オリコ・LINE Pay Visaクレジットカード発行で合意今年中の発行とアナウンスされていたLINE Pay VISAカードは、今日新たなプレスリリースが発表され、オリコ発行で8月から先行予約受付がスタートするみたいです。
■国際カードブランド: Visa
■年会費: 初年度無料(次年度以降も年間1回以上のカードショッピングご利用で無料)
※但し、年間1回以上のショッピング利用がない場合は1,250円(税別)
■ポイント還元率: 初年度3.0%
■主な特長:
・お支払いと同時にLINEアカウントから決済通知を受取ることができます。
・「LINE Pay」に連携してスマートフォン決済にも利用できます。
・Visaのタッチ決済機能が利用できます。年会費は年1回以上の利用があれば無料となるので、dカード同様実質無料みたいなもの。
初年度還元率3%はクレカとしては断トツ(現時点ではP-oneWizが実質還元1.5%で首位)
KyashVISAカードと絡ませれば還元率5%になります。
恐らくLINEPayで還元されるはずなので非常に消化もさせやすい。
2年目以降の還元率次第となりますが3%還元だと、楽天カードで楽天市場で買い物した時のSPUが3%還元と全く同じ為、もしかすると楽天カード側も対抗して還元率が良くなるかもと期待してしまいます。
キャッスレス関連では今年の目玉となるので、開始したらすぐに申し込みたい。
【第2弾】楽天Pay 楽天カード設定で支払いすると実質最大5%還元
5/15から6月末まで第1弾が行われていて、7/1 10:00~9/30まで第2弾が開始。
第1弾とキャンペーン内容は全く同じ。
楽天ポイント・キャッシュ分の支払いは対象外で、楽天Payで楽天カード設定で支払いした分が対象。
期間中の上限は5000ポイント
5%の内訳が少しややこしく計算しにくいので、他のキャッシュレスキャンペーンがしていない時に利用するのが良さそう。
プレスリリース:
7月1日からファミペイ開始セブンペイと合わせるように同日からファミペイもスタートする模様。
物販は200円(税込)につき1ボーナス還元(1円相当)
Famiポートサービス・収納代行等は1件につき10ボーナス還元→基本スペックは低いので、わざわざファミペイを使う必要はナシ。
「FamiPay」チャージで最大15%還元
7月1日(月)~7月31日(水)までの期間にFamiPayにチャージされたお客さまに、チャージ額の最大15%相当のFamiPayボーナスを還元いたします。※還元の上限額あり→詳細仕様がわからないけど、ファミペイに予めチャージすると最大15%相当のファミペイボーナスが上乗せされるようなのでここだけは多少お得。
ただPayPay、LINEPayもコンビニ支払いで20%還元を頻繁にしているので、旨味はあまり感じない。
ポイント連動機能で「Tポイント」「dポイント」「楽天ポイントカード」がファミペイで使える(11月以降)→これも詳細不明だけど、ファミペイアプリから3種類のポイント決済できるだけだと、今までのプラカード見せてポイント貯める・使うのと対して変わらない。
⇒⇒結論としてはファミペイは用無し。
(セブンペイもゴミ確定なので不要。両社ともキャッシュレス音痴を一定数囲い込めば良しとする方針なのかも)
ZOZO:
ZOZOMAT予約受付ページ
先行予約受付開始しています。
ゾゾスーツと違い今回は送料代も無料なので、完全無料で手に入ります。