■10月1日からKyashポイントがスタート(1%還元の改悪)→10月1日からKyashポイントが導入され、決済金額の1%が即日付与され、1ポイントから使うことができるとのこと。
これまで月末にまとめて合計使用金額2%分が残高として付与されましたが、
残高=ポイントと名称を変えただけで、1%還元になってしまい改悪です。
1%還元クレカ設定で2%還元は確定するので、クレカ決済カードとしてはまだメインで使えます。
※リアルカード発行せず、バーチャルカードのみの人は0.5%
※QUICPayによる決済(GooglePay)は0%
■(プレスリリース)10月からの新キャンペーンとPayPay利用特典の変更について
→同じく10月1日から、PayPay残高およびヤフーカードでの決済が3%→
1.5%に、そして
他社クレカは対象外で0%の改悪。
国の還元、まちかどペイペイで多少の還元キャンペーンはあっても大改悪には間違いなし。
■プレスリリース:ソフトバンク契約期間も契約解除料もない料金プランに刷新
→9月13日から新プラン提供が始まり、
2年縛り・違約金ゼロ円が特徴。
現行プラン加入者も違約金ゼロで新プランに移行できるみたい。
基本料980円(音声)のみの契約は「ケータイ」のみでスマホは出来ないので、即解で端末購入はできなさそう。
基本プラン(データ)980円+データプラン1GB(スマホ)1500円=2480円が即解で一番安くなるプランなのかも。
■楽天モバイル、10月1日から「無料サポータープログラム」→基地局の設置の遅れで本格提供は来春にずれ込み。
10月1日からは5000人規模で無料サポータープログラムが実施され条件は
・東京23区、大阪市、名古屋市、神戸市に在住の満18歳以上
・品質テスト・アンケートの参加
・新規またはMNPでの申込
音声通話、データ容量が無制限かつタダで使えるのがメリット大。
対象地域に住んでいるいる人が羨ましいぐらい。
■
楽天モバイル、MVNOサービスの最低利用期間と解約金を撤廃 MNOへの移行時期は未定→10月1日から「スーパーホーダイ」の最低利用期間と違約金が撤廃される(料金プランに変更なし)
既存契約者が契約期間内に新プランに移行すると従来の違約金が発生する。
10月1日以降は、楽天会員割で1年間1500円引き、ダイヤモンド会員割で1年間500円の値引きが受けられる。
現在契約しているスーパーホーダイ2年契約は
・楽天会員割500円引き(2年間)
・長期割500円引き(2年間)
・ダイヤモンド会員割500円引き(1年間)
=2年間で3万円分の割引額。
新プランだと
楽天割1500円+ダイヤモンド会員割500円=2000円引き
2000円×12ヶ月=24000円分の割引額
一見すると現行プランのほうがよく見えるけど違約金ゼロ円になるので、1年間契約して解約→すぐに新規契約すると、
24000円引き×2回=48000円分の割引額
になるので、既存会員にメリット無いのでは・・・