9月は逆日歩日数1日だけど、思いの外一般信用が余っていたようで15銘柄クロスし、制度クロスはしない予定。
なので逆日歩の恐れなし。
<クリック証券>
上新電機×100株(1日早く入手)
ゼビオHD×100株
イエローハット×100株
<楽天証券>
エフシーシー×200株
ランドワン×500株
ヤマダ電機×1000株
ゼンショーHD×500株
オープンハウス×100株(1日早く入手)
<SBI証券>
平和×400株
日本管財×100株
第一興商×100株
淀川鋼業×100株
近鉄グループ×100株
南海電鉄×200株
ノジマ×500株
定番はやっぱり平和。ラクマは8枚セット16000円が定番。これは制度でMAX食らっても儲かる。
あとは殆ど金券で、売れば手数料入れても千円~数千円利益が出る感じ。
一般の豊富さはSBI > 楽天 > クリックの順。
クリックはたまに在庫復活するが、そういうのは瞬殺で無くなるし、楽天は一般銘柄のソートがしにくく一覧性が悪いため見つけにくい。
やっぱりSBIが一番ゲットしやすい。

持ち株のプレサンスは、気がつけば年初来高値更新。
1年以上ぶりの6桁含み益が出たので、クロス資金確保で半分利確。
DeNAはポケマス配信翌日6桁含み益なったものの、週末にセルラン降下で週明け強烈GDを食らい、結局5万近い損切りになった。
今日マリカ配信日にもう一度だけ1000株購入し跨いだ。
全世界セルラン1位が絶対条件で、これをクリアしたら特買いで勝てる。
まだオンラインは未実装で週末セルラン下降の可能性も高いので即売り。