ここ数年スマホゲーは一応ドラクエとか人気どころはプレイしているものの、システムが似たりよったりで1週間もすれば飽きてしまう状態が続いてたけど、久しぶりに長期間ハマれそうなゲームが
「Call of Duty Mobile」
GoogePlay AppStoreかつてXBOX360で「COD4MW」でドハマリして1年以上オンラインマルチを連日プレイしたことがあるけど、続編で何かマップが広くなって覚えきれず以降やらなくなったシリーズ。
これまでもCODはスマホでリリースされていたものの、タッチ操作で照準が全く合わずロクに遊べなかったので、今回も期待せず、更に最近流行りのだだっ広いマップをダラダラ移動するバトロワ系かと思ってたら全然違った。
タッチ操作でも照準が付けやすくガンガン遠距離からヒットするし、マップも狭めで覚えやすいし、何より
COD4MWのマップが収録されているところも良かった。

海外ゲーム(Activision×テンセント)なので、メニュー周りのUIが相変わらずわかりにくけど、武器とか実績がアンロックされたら「!」マークが付くので、マークを辿っていけば大体わかる感じ。
5人×5人のマルチプレイと、流行りのバトルロイヤルモードがあるけど後者は興味なし。
クランは別に入らなくても良さそうなので、ソロで気軽にマルチできる。

自動マッチングで、懐かしのCOD4MWマップも有り。
4~5マップほど見たけど、いずれもマップが狭めで建物も複雑に入り組んでいないので、覚えやすく敵もすぐ発見できるのでとても良い。
操作がとにかくよく出来ていて
左親指・・移動
右親指・・照準
ここまでは従来のスマホFPS操作と同じだけど、射撃するときに右のほうにある「射撃アイコン」をタッチすると、画像のように「×」マークに変わって自動射撃モードに変化。
この状態で、右親指で照準を動かすのだけど
敵に照準あっている・・射撃しない
敵に照準あった・・自動射撃開始
照準があった時点で射撃してくれるので、敵がよほどちょこまか動き回っていない限りは、面白いように連続ヒットするので、かつてのスマホFPSのように弾が全然当たらず面白くないという状況にならない。
※これはかんたん操作モードで、射撃も手動で行える上級者モードに切り替えることも可能
マルチはどちらかのチームが50点取れば勝ち。
COD4MWのようにタイムアップで途中終了は無さそうで50点取るまで続く?
それでも1回のプレイ10分以内には終わるので、スキマ時間の1プレイがしやすいのが◎
(今の所、芋砂使いは見かけないので、好戦的に楽しめる)

武器はマルチを遊んでプレイヤーレベルが上がったらアンロックされるので、課金しなくても入手できると思う。
1時間ほどマルチやって現在レベル11なので、最初だけかもしれないけどわりとサクサクレベルアップする。
COD4MWで愛用していたAK-47はレベル23でアンロックできるみたいなので、これを入手するまでは頑張って遊んでみたいところ。
Galaxy Note10だとグラフィック最高でも、家庭用ゲーム並みのヌルサク動作。
無線Wi-Fiでも遅延が今の所無いので、明らかに当たっているのに、なぜか倒していないみたいな状況にはなっていないので、快適に楽しめました。
今週リリースされたばかりだけど、Android/iOSとも★5が大量に入り、FPS好きユーザーからも高評価。
スマホFPS=遊びにくい、イメージが無くなったので、FPSデビューするならCODモバイルがいいかも。