【株】ライブスター手数料安くても使いにくい、SBIかクリックに移行を考える

Screenshot_20191011-150041_livestar S2

米中貿易協議と台風で予期せぬ災害リスクもあるので寄りの成売で持ち株は全て利確し、台風関連銘柄だけ少し購入。
この2銘柄は火曜日にクローズする予定。

今年から手数料の安さ優先でライブスター証券に移行したけど、とにかくスマホアプリもPCも使いにくすぎて限界。
一番ひどいのはタスクに残しておいても、別アプリから戻ってくると必ず2~3秒の読み込みがあるのが致命的。(iOSだと少しマシ)
チャートや株価は楽天証券アプリで確認してライブスターで注文するので、どうしてもこのラグが気になってしまう。

移行候補はSBI、クリック、楽天だけど、楽天も使いにくいので外す。

楽天は情報量は豊富でいいんだけど、PCサイトなんかメニューがごちゃごちゃで資産状況すら把握しにくい。
あと預り金を信用保証金に手動振替するのもややこしい。
普通は口座に入金すれば、その資金内で信用&現物注文できるが、楽天は別枠?として信用保証金に入れないとだめで、9月の優待取りでも投入資金の70%ぐらいで、現金が足らず注文できないみたいなエラーが出てしまって、この辺の仕組みがよくわからなかった。

SBIはハイブリット預金からの振替も簡単だし、一般信用の在庫も豊富でクロス取りしやすい、IPO、PTSもあるので、多少手数料がかかっても一番売買に向いている。
クリックは長年使ってきたら操作には一番慣れているし、こちらはFXとCFDも資金投入しやすい。
でも、FXに手を出すとまた損しそうな気もするのでSBIがいいかな。

NEW ARTは今日やや大きめに下落したので、いいタイミングで利確するキッカケになってよかった。
900円ぐらいで買い戻せたら最高。



[ 2019/10/11 15:29 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3028-fd6380e3