グローバル版Mate30Proを買おうかどうか迷っているところですが、例のGMS(Google)を入れるファイルを配布しているサイトは発見したので、とりあえずダウンロードしました。
※ファイルが安全かどうかはわからないけど
10/24の記事
Cómo instalar Google Play Store en Huawei Mate 30 o cualquier HUAWEI o HONOR日本語翻訳:Huawei Mate 30またはHUAWEIまたはHONORにGoogle Playストアをインストールする方法
→Google翻訳で見る感じだと、最初に見つかったLzplayの方法はできなくなったけど、少し変更した方法でインストールする方法が見つかった?
本文の上の方に「 este archivo」(翻訳だと「このファイル」)リンクをクリックすると、MEGAUPLOADページに飛び、GAPPS.zipファイルがダウンロードできた。
中身は
EMUI 9.1.1 Google pack
NECESARIO
HiSuite_9.0.3.300
の3つ
USBのカードリーダからクリックするだけでインストールできる?
この方法は簡単と日本サイトでも見かけるのですが、肝心の実際に行った解説が無いので、本当に初心者でもできるぐらい簡単なのかよくわからず。
[100% Working] Install Google Apps (GMS) on Huawei Mate 30 (Pro) via HiSuite backup日本語訳:[100%正常に動作しています] HiSuiteバックアップ経由でHuawei Mate 30(Pro)にGoogle Apps(GMS)をインストールします
→こちらはLzplayが塞がれたあと、HUAWEIバックアップソフトHiSuiteを使った方法。
ページ中程の「Google APKs.7z 」と「Huawei Mate 30 Pro 2019-10-04 17.00.14」リンクをクリック。
別記事に飛ぶので、記事下Download Here:にあるファイルリンクをクリック。
ダウンロードはGearbestの無料会員登録が必要で、REGISTERから適当な捨てアドでいいので登録してログインするとファイルダウンロードできた。
中身は
Google APKs(Googleアプリのapkが複数)
HUAWEI Mate 30 Pro_2019-10-04 17.00.14(HiSuiteのバックアップファイル)
試しにMate20ProでHiSuiteのバックアップ試してみましたが

復元に進むと「アプリとデータ」「システム」の2つが選択できます。
「アプリとデータ」のみで復元クリックすると、パスワードを求められ「a12345678」と入力すると復元できました。

動画で見かける中国語のアプリがインストールされましたが、起動すると「退出応用」みたいなメッセージが出て強制終了しました。
手順通りやってないけど、こっから先が動画や説明を見てもよくわからない。
昨日今日とグロ版買うか悶々と悩んだ末、いざ決心したのに
ETORENでは在庫切れになってました。
仮にGMSインストールが難しくてできなくても、最低ブラウザ(他社)・メール(他社)・証券・コード決済アプリが使えればメイン端末にできるので、自分でapkで抜き出してインストールすればいいかなと考えてます。(手動更新になるのが面倒だが)
あとは仮にGoogleが使えるようになった場合も、中国版は無理だけどグローバル版ならソフトウェアアップデートでGMSがインストール対応されて使えるようになるはずなので、先走り後悔は無いかと考えてます。
ドコモのP30Proも発売延期で、結局旬を逃した製品に成り下がってしまったので、Mate30Proも本気で使うなら多少のリスクがあっても今買わないと、次はP40の情報が出てきたりして買い時が無くなってしまいそう。