Android 公式よりも使いやすくダウンロードも可能「TubeMate」の使い方

Androidには公式のYoutubeアプリが配信されていますが、ハッキリ言ってiPhone版より使いにくいです。
そこでオススメするのが「TubeMate YouTube Downloader」
メインはアプリ内で動画や音声だけをダウンロードする機能をウリにしていますが、UIが非常に優秀なので普通に視聴する場合でも重宝します。

ダウンロード機能も誰でも簡単に使えるお手軽機能なのでAndroidに入れる必須アプリとして紹介します。

2011y06m02d_205036349.jpg

タイトル:TubeMate YouTube Downloader (Androidマーケットへ)
※現在偽物アプリ対策の為メーカー側がマーケットでは配信しないようにしています。
入手は下記のTubemate公式ページから行います。
メーカー:.Devian.Studio.
ジャンル:メディア&動画
価格:無料
その他:日本語対応

TubeMate公式サイト
ダウンロードと表記されたタブをクリックして開いたダウンロードサイトから「Download」を選択。
その後Android側でアストロファイルマネージャ等を使用してapkファイルを開きインストールすればOK。
以降バージョンが上がった際にはアプリ起動時にお知らせが入ります。
※ダウンロードサイトは3つどれでも同じです。一番上のHandsterサイトが変な広告もなくわかりやすいと思います。





【公式Youtubeとの違い】

まずは公式YoutubeとTubeMateがどれぐらい違うのか

AND80.jpg

公式Youtubeはログインした状態だと登録リストの動画が縦に並んでいるだけで、登録者毎のソートは不可能。
お気に入り登録の動画は見ることができません。 またランキングで今日一番再生された動画やジャンルごとの表示も不可能で探すには検索のみと不甲斐ない機能。
実際に使えばわかりますがiPhoneの公式Youtubeアプリより遥かに劣ります。


AND81.jpgAND82.jpgAND83.jpg

次はTubeMateの画面。
ホームは非常にわかりやすいアイコン表示で公式YouTubeでは見れない部分もしっかりサポート。
登録リストは、登録者毎に分けられてるので沢山登録していてもすぐに探せます。ランキングではその日の再生回数など細かく指定が可能。
もう言う事なし。iPhoneアプリでもこれほどのアプリは有料では存在しても間違いなく無料では配信してくれません。



【設定について】

AND84.jpg


デフォルト設定のままでいじる部分はほとんどありませんが、ダウンロード機能を使う場合フォルダの指定は確認しておきましょう。
デフォルトではメモリーカードトップに<Video>フォルダが作られその中にDLした動画が入ります。すでにVideoフォルダが存在する場合は問題なくそのフォルダに入ります。
また音声のみをダウンロードする場合は<MP3>フォルダが作成されその中に入ります。

なお設定画面は本体メニューボタンを押して設定に入ります。
ホーム画面に表示されている設定はYouTube用の設定項目になります。



【ダウンロードの仕方】

AND85.jpgAND86.jpg

好きな動画を選ぶと詳細画面が開くので、画面下に薄く表示されている<↓>をタッチします。
解像度を選択できるので、とりあえずXperia arcの最大解像度は854×480です。
フルハイビジョン用の解像度もありますが、これはYoutubeの動画が1920×1080でアップされていないと意味がありません。

※動画下の「お気に入り」はYoutube用になります。共有や動画の評価もこのアプリから可能です。



AND87.jpg

解像度を選ぶと、特にメッセージは表示されませんがダウンロードは開始されます。
本体の通知バーを引っ張ると詳細がわかります。


2011y06m02d_210548559.jpg

メモリースティックのVideoフォルダを確認するとFLVファイルとして入っています。
またTempフォルダが自動作成されていて中にいくつかファイルが入っていますがこれは消去しても問題ありません。


AND88.jpgAND90.jpg

FLVファイルはXperiaでは対応していないフォーマットなので、VPlayer アプリを使用します。
動画を再生すると非常に綺麗な画質で再生が始まります。

※iPhoneでも見ることを考えると動画はできるだけMP4に再変換したほうが都合が良いです。


以上はTubeMateの紹介になります。
ダウンロード機能についての評価が多いですが、それ以外の機能も公式アプリより優秀なのでこっちを標準アプリにしたいぐらいです。
少しの間配信停止になっていた期間もあるので、早めに本体にインストールしておいたほうがいいかも。


[ 2011/06/02 21:54 ] Android(アプリ) | TB(0) | CM(8)

今朝急にtubemateが使えなくなりました

はじめまして。 ガラパゴスの初心者ユーザーです。今朝、tube mate を使ってダウンロードしようとしたら、バージョンアップするようにメッセージがでました。Androidマーケットに行き、バージョンアップし、旧バージョンはアンインストールしました。時間がなかったので朝はダウンロードせず、昼になってダウンロードを試みたら、「モバイルでは見れません」とメッセージがでて、ダウンロードどころか、視聴もできません。tube mate ってスマホ用のアプリケーションなのに、なんでtube mate がスマホで使えなくなったんでしょう?誰に聞けばいいかもわからず、困っています。お詳しそうなので、お時間がありましたら、どうすればいいか教えてください。
[ 2011/08/04 13:55 ] [ 編集 ]

Re: 今朝急にtubemateが使えなくなりました

>ガラパゴス初心者 様
TUBEMATEはVERによっては不安定なこともあり度々配信停止されてしまうアプリでもあります。
とりあえず現在調子の悪いVERをアンインストールしていただき、記事に記載している追記のほうのリンク先から
TUBEMATE1.04.05.33VERを端末のSDカード内へインストールしてみてください。
インストールしたファイルは実行して解凍のような感じでアプリを端末に登録する必要がありますので、
アストロファイルマネージャなどのアプリを使ってダウンロードしたファイルを登録します。

1.04.05.33VERは少し古い物ですが、広告表示がなく問題の少ないVERのようです。
TUBEMATEはアプリ内からアップデートを促すメッセージがでると思いますが、当たり外れがあるので
ストアレビューの評価を見てから行ったほうが安全かと思います。

直るかわかりませんが参考までにお知らせ致しました。
[ 2011/08/04 19:52 ] [ 編集 ]

お願い

ダウンロードしようとしたら権限ありませんって言われました
どうすればいいですか?
[ 2012/01/27 00:36 ] [ 編集 ]

Re: お願い

> ダウンロードしようとしたら権限ありませんって言われました
> どうすればいいですか?

all様
マーケット以外のアプリをインストールする際は
Android本体設定→アプリケーションから「提供元不明のアプリ」にチェックを入れてみてください。
これが原因ではないとするとちょっとわかりません・・・
[ 2012/01/27 08:33 ] [ 編集 ]

教えてください(:_;)

ドコモarrowsのXiを使っているのですが
何度tubemateでmp3としてダウンロードしても
ダウンロード自体は正常にできるんですけど
電源が切れたり切ったりするとダウンロードした音楽が全て消えてしまいます。
これは対処できないことなのでしょうか?
[ 2012/04/07 04:15 ] [ 編集 ]

Re: 教えてください(:_;)

> ドコモarrowsのXiを使っているのですが
> 何度tubemateでmp3としてダウンロードしても
> ダウンロード自体は正常にできるんですけど
> 電源が切れたり切ったりするとダウンロードした音楽が全て消えてしまいます。
> これは対処できないことなのでしょうか?

en様
ARROWS Zでは電源が切れた後も消えたりはしていないので不明ですが、
ダウンロードしたmp3をコピーして別のフォルダにも入れるか、PCにバックアップするぐらいしか
方法が浮かびません。
tubemateでダウンロードしたファイルは設定を変えていなければvideoフォルダに入ると思います。
SDカード内へのコピーは「アストロ」「ESファイルエクスプローラ」
PCへのバックアップは「Airdroid」アプリが使いやすいと思います。
[ 2012/04/07 22:30 ] [ 編集 ]

ダウンロードできません

Airdroidauを使っているんですが
ダウンロードを押しても失敗してしまいます。
どうしてでしょうか?
[ 2012/05/24 22:48 ] [ 編集 ]

傍観者

TUBEMATEをよく使うものです

ダウンロード → インスト時
ブルーライト軽減アプリなど バックグラウンドでアプリが動いていると
インスト途中で中断 もしくはインスト不可 になりますのでご注意ください
※バックグラウンドでは数十数百というプログラムが動いているのですが
ここでいうプログラムとは購入後ご自身でインストしたアプリのことを指します
[ 2015/08/31 12:55 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/305-ab72cefd