■いつでもどこでもd払いキャンペーン

複数のキャンペーン予定が公開されています。
・
セブンイレブンで10%還元キャンペーン 11月14日~12月1日
→但し1度の会計が700円以上で無いと10%還元対象にならないので厳しい。
・
【キャッシュレス・消費者還元事業】d払いでdポイント最大10%還元! 12月2日~3月31日
→但しキャッシュレス2%対象店は除外なので、コンビニは対象では無いのでかなり限られる店舗で厳しい
・
コンビニエンスストアでd払いすると10%還元キャンペーン 12月2日~12月15日
→こちらはセブン・ファミマ・ローソンなど主要コンビニ対応で利用しやすい。
■
ETOREN グローバル版Mate30Pro販売開始→現在、
ブラックと
シルバーが114,100円で販売中で3日~4日程度で到着します。
ETORENでは関税・消費税込みなので、送料の1,956円だけ上乗せされるだけ。
先月ヤフオクで10万弱で中国版買いましたが、こちらはホームランチャーアプリだけは変更できない仕様なので、買うならホームランチャーも恐らく使えるグロ版のほうがいいです。
・
中国版HUAWEI Mate30ProにGMS(Google)簡単インストールする方法→大まかな手順さえ理解すれば初心者でも簡単にGoogle搭載できます。root取ったりROM焼きするよりよっぽど敷居は低い。
1回ソフトウェアアップデートしましたが、Googleに影響なし。
コード決済もLINE Pay、楽天Pay、d払い全て問題無く使えます。
Mate20Proよりゴツさが出てしまった点を除けば完璧なスマホ。
カメラはスーパーマクロが無くなりましたが、望遠ズームを使えばぼやけずマクロっぽい撮影も可能。夜景もキレイで言うことなし。
先日発売されたシャオミの「
Mi Note 10」はMate30Proと同等のカメラ性能で価格は半分くらいとこちらも話題になっています。
ただネット上で見かける夜景撮影は、ぼやっとした感じに見えるので、夜景に関してはMate30Proのほうが明らかに良いと見えました。
追記
■ヤフーとLINE、経営統合へ→さっき入ってきた大きなニュース。
PayPayとLINE Payがどうなるのか大注目。