【株】11月最終週は01年以降17回日経平均が上昇するアノマリー

先々週ぐらいに日経プラス10のマーケット特集ネタで、11月最終週は過去18年間で17回その週の終わりに日経平均が上昇するアノマリーがあるとのこと。

IMG_20191115_225102.jpg

カメラ撮影までしてメモしてたのに、先週の金曜日の引成で日経レバETFを買うのをすっかり忘れていて、週明けの今日窓開け上昇していたので勿体ないことをしてしまった。。。
仕方なく朝起きてすぐCFDでとりあえず4枚を23293円で購入してみたけど、どうなることやら。

あとは同じく今週末の金曜日に引成で忘れず買っておきたいのが「古河気合筋肉」
とある銘柄のブランドみたいだけど、検索すればすぐわかる企業。
先々週のがっちりマンデー作戦で、元気寿司がうまくいったので、この銘柄でももういっちょ。
ただ、日経アノマリーもあるし、東一で低PER/PBRに加えソコソコ利回りも高いので、予定枚数の半分は買いだして、残り半分を週末引成にするかも。

日本一ソフトウェアは今日下がってしまったけど、正常リリース&セルラン15位前後予想でドカンと一発を狙うので、サービス開始するまでは微動だにせず。
※金曜日引けにガレリア発売延期IRで、来期の期ズレ影響がマイナス材料になったと思うが、スマホのディスガイアが当たるかどうかのほうが遥かに売上に関わってくる

x8B4nWrG-1.jpg

楽天市場のSwitch販売で、「パソコンパーツのアプライド」が今月の頭ぐらいから突然大量に販売しだして気になっていたが、今更ながらジャスダック上場企業だったことに気づいた。
流動性は低めだけど、PER5.3倍、PBR0.75倍、利回り2%弱と典型的地味小型株。
急にSwitchを大量販売し出したので、どういう店か不思議だったけど上場企業なら安心。



[ 2019/11/25 20:21 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3059-82b35ec5