■5日間限定 初めて楽天ポイント運用開始でもれなく150ポイントもらえる
→27日~31日までの期間で、今まで
楽天ポイント運用を開始していなかった人が、期間中に100ポイント以上使ってポイント運用開始すると、1月27日頃もれなく150ポイント還元されるキャンペーンです。
※楽天証券のポイント投資とは恐らく別だと思います。
ポイント運用はまだしたことが無かったので、試しに開始してみました。
まずはキャンペーンページにエントリー。

バランスかアクティブコースがあるけど、少しでも増やしたいならアクティブ一択。
今日投入したポイントは、1月6日以降運用可能(年末年始挟むので、通常営業日だったらもっと早いはず)
インデックス型だと思うので、日経が上がれば増えて、下げれば減る。
楽天証券のポイント投資はSPU用で、投資信託を自分で探す必要がありますが、ポイント運用は2コースしかなく少額で楽しめるので投資の入門として子供でも安全に行えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先週も来てましたが、月末恒例のウエルシアで使える20%OFFクーポンが来ました。

LINEホーム-公式アカウント-おすすめにある「公式アカウント」-検索窓に「ウエルシア」入力
で見つかるので友だち追加。
これまでは期間中毎日1回利用できたのに、今回は27日~31日の期間で1回だけになってしまいました。
不慣れな店員さんに当たると、利用後のチェック済み指示が無いことがあり、2回目も使えたりしますが、チェック済み指示が入れば従いましょう。

楽天市場の1月1日は恒例のワンダフルデーに加え、正月早々高額1点勝負向けの超ポイントバック祭が開催される本気モードです。
クリスマス通過後もSwitch相場はバブッてるので、来年も枠全力で回すことができそうです。
あと、LINEポイント→LINE Payへの交換は12月31日で終了になります。
支払い時にポイントから使えるので、困りはしないですけど、溜まっている分は交換しておきましょう。
dポイント20%増量キャンペーンは1月15日まで。
ドットマネーに集約して交換する人が多そうですが、年末年始は交換ストップするところもあるので、余裕を持って移したほうが良さげ。
来年1月辺り、新型VAIO Zが発表されないかと期待してるのですが、出なければ20%増量dポイント消化はSX14にしようかと考えています。