元旦から実施の「
auPAYで支払うと誰でも最大20%還元キャンペーン」に参加すべく、auPAYも使える状態にしました。
auPAYは当初ノーマークで使う気が無かったので調べてなかったけど、d払いのようにチャージ不要で使えないみたいで、事前にチャージする必要があるし、クレカだとチャージ最小単位が3000円からなので、必要額ピッタリチャージできないのが不便そう。
そこで思い出したのが
auWALLETプリペイドカード。
これがあれば、20%還元キャンペーン後に使う機会が無くなっても、ポイント還元分をプリペイドチャージして、Amazonギフトチャージ購入すれば最終的にいつでも0円フィニッシュできそう。
au未回線契約者でも確か可能になったようなニュースを見た気がするので条件確認すると
発行手数料・年会費も無料のプリペイドカードなので、どなたでもお気軽にお申し込みいただけます。
・au携帯電話、auひかり、auひかり ちゅらをご契約の個人のお客さま。au携帯電話の利用者登録をされている場合、ご契約名義での発行となります。
・au IDとじぶん銀行に口座をお持ちの個人のお客さま。じぶん銀行口座を持っているので2番目に該当。
早速申し込もうと操作したのだけど、ここで申し込み方がわからず、かなり時間を要しました。
まずPCで検索して申し込みページが見つかり、「プリペイドお申し込みはこちら」ボタンを押すと、マイauWALLETページにログインするものの、そこからカードの申込みページが見つからない。
auIDとじぶん銀行を連携紐付けするみたいな記述もあったので、今度はじぶん銀行にログインして、auIDを連携しようとするも、このIDは回線契約していない的なエラーが出てしまう。
色々ネットで調べても申し込み方がわからず、仕方なくauPAYアプリを弄っていたら、カードの申込みがわかりました。

じぶん銀行のタブを押すと、申込みボタンがあった。
ここから「送金・払出・オートチャージを申し込む」ボタンを押すと、じぶん銀行口座情報を求められログインすると、アッサリとauWALLETプリペイドカードが申し込めた。(1週間ぐらいで届くらしい)
払い出し機能もあるようなので、手数料無料でじぶん銀行に出金できるなら、LINEPayより良い感じかも。

auPAYアプリから各種クーポンもかなり配布しているようで、ウエルシアで使える10%OFFクーポンもあった。(但し割引上限200円で少なめ)
1月1日からの家電量販店用の大型クーポンも配布されているけど、マイクーポンに追加するが押せない・・・
先着順とあるので、まだ始まっていないけど配り終わってしまった?
割引上限1000円でSwitch本体狙いで使えただけに残念。
auWALLETカードも申し込んだことで、来年はau Wowmaも利用するかもしれないので、ワウマのお得研究もしなくては。
それよりLINE Pay Visaクレジットカードはどうなったのだろう。
LINEトークから未だ情報が来ない。
年初から
ICチップ付きのkyash cardが発行開始されるけど、
○○Pay→kyash card→LINE Pay Visaクレカ
の連携技で4%還元が狙えそうなので、早く登場してほしい。