SPUクリア目的に楽天保険「自転車プラン」を月230円で加入してみた

SPUの楽天の保険+楽天カードは年払いしか無いと思っていて今までスルーしていたのですが、どうも月々プランでも加入できて、クリアできるかもしれないので試して見ました。

楽天の保険の総合窓口サイトではなく、楽天カードサイトのe-Naviにログインする。

HOKEN.jpg

e-Naviトップページにのサービスご利用状況に「楽天カード超かんたん保険」があり、ここから月々プランの加入ができるみたいだった。


★要注意点★

楽天市場で検索すると「楽天超かんたん保険」ショップが見つかり、ここでも各保険が月々数百円プランから加入できるようですが、ここから加入してしまうとSPU対象外な気がします。

TAISYOGAI.jpg

SPUルールの対象外ケースに
「楽天市場で取り扱いの楽天かんたん保険」は対象外
と記載がありました。

対象となるのは

TAISYO.jpg
TAISYO2.jpg

楽天カード超かんたん保険(引受保険会社:楽天損害保険)で取り扱う保険商品
と記載されているので、恐らく楽天カードから加入する保険のことな気がします。
※他サイトの情報でも調べたので、間違いは無いと思うけど、加入直後にSPUクリアされず、1回目の引き落としとなる翌月以降に結果がわかるので、まだ自信が無い。


HOKEN1_2020011023221381b.jpg

最初に戻り、e-Naviから超かんたん保険に入ると、各種保険が出てきます。
ネットでは一番安い「持ち物プラン 月々200円」で攻略しているみたいですが、私は自転車を頻繁に乗るので、実用面も考え「自転車プラン 月々230円」にした。

※去年自転車で派手に転んで自転車が壊れたけど、この場合だとどうも自転車プランは事故での自身の怪我および相手に対する賠償責任補償のみみたいで対象外なのかな。
逆に持ち物プランだったら、「外出時の持ち物の破損を補償」とあるので、こっちが対象となるのだろうか。

HOKEN2_20200110232509774.jpg

申し込む時に引受保険会社「楽天損害保険株式会社」とあるので、これが対象なのだと思う。

HOKEN3.jpg

年払いか月々払い選べますが、絶対に月々払いを選択。
年払いだとSPUクリアが1ヶ月しか持たないけど、月々払いなら加入し続ける限りクリア維持できる。

HOKEN7.jpg

加入後は「保険の加入状況を見る」リンクが追加され、加入者証が見れます。
期間は1年間のようで、自動更新されると思うけど、ここからプラン解約の手続きもできるので、解約もすぐできるはず。


楽天保険のSPUは昨年7月頃から追加されていて、どうやら追加された時から月々プランで攻略できていたようで、この半年間SUP+1倍を逃していて勿体ないことをしました。
楽天保険のSPUルールは難解で、イマイチ理解していませんが、楽天市場で月2万円お買い物すると元を取れる保険なのでクリアさえできればかなり儲かります。

2月12日追記
hoken.png
→無事この方法で保険が達成となりました。
以下のように達成時期は1ヶ月後からみたいです。
1:1/10申し込み
2:1/31に楽天カード明細に「楽天カード超かんたん保険保険料」で記載される(実際の引き落としは来月)
3:2/12にSPUが達成となる

※Q&Aにも記載がありますが、超かんたん保険は10日前後でSPUに反映されるとのこと
また、楽天ID登録条件がイマイチわからず不安でしたが、超かんたん保険は楽天カードと楽天IDが同一であればいいとのことなので、この方法で申し込む場合は特に気にしなくてもよさそうでした。


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3088-d867f646