■第10世代インテルCPU搭載VAIO SX12/14
今日VAIOが新製品発表を行い、待望のZシリーズ復活は無く、予想通りSX12/14が第10世代インテルCPUに置き換わっただけの内容。
先日十数年来のVAIO一筋から脱却して
YOGA S940に買い換えると決めたけど、この発表を見て更に決意は固まり、今後VAIO Zが出たとしてもよほどのモノで無い限りVAIOは買わない。
というのも、全ては価格

S940と同等のスペックをブラックエディションの場合だと
4K液晶、16GB、SSD 1TB
で、
344,800円(税抜)S940は店頭モデルなので、ポイント還元を考慮しても20万円を切る価格。
いくらVAIOが国産で丁寧に製造されているといっても、2倍近い価格は高すぎるし、最近の中国メーカーの質の高さをスマホで実感してるだけに、もう国産VAIOブランドだけでお金を出す気は無くなってしまった。
■
楽天モバイル無料サポータープログラム
23日13:00から申込受付は開始中。
すでに京都も対象エリアマップに入っているのに、関西は大阪と神戸在住者しか申し込めず、不愉快極まりない。
4月から正式スタート予定らしいので、価格が安くて2年縛り関係なく移行できるのなら申し込みたい。
楽天マラソンキャンペーンまとめ記事は24日18:00に掲載します。
今回もアプライド争奪戦が始まります。
私も、同じ思いです。
もう VAIO には、期待しません。
私は、新型のLG gram 17インチ Amazon限定モデルを買う事に決めました。
予約限定の5% OFF で19万切るので、これでポチるか、安くなることを期待してプライムセールまで待つか迷っています。4K液晶だったら迷わず即予約したのですが・・・
ただ、発売が年末年始だったら、d払いのキャンペーンで、安く買えたのに残念でなりません。
>トシオ さん
せめて価格だけでも、海外メーカーと合わせてくれていたらSX14を購入するのですが、最低ラインの使えるスペックで妥協しても22万円ぐらいするので高すぎですね。
今日Twitterで、昨日1日限定で23日9:59まで楽天リーベイツ経由で、レノボオンラインショップが15%還元だったとの情報を見かけましたが、気づけませんでした。(楽天スーパーセールでもレノボは高額還元設定らしいです)
お買い物マラソン始まったら、Outlet PlazaでS940を買う予定です。
コメントの投稿