■ビックカメラ×乗換案内 ジョルスペ3%OFFクーポン→2月14日~5月10日まで。ブラウザからコード表示できるので、ブクマして見せればいいのかも。
auPAYキャンペーンと併用できそうですが、3%上乗せはビックポイントになるので、楽天カード提示ではダメなので注意。
※ゲーム機やアップル製品には使えません。対象外も多いので購入前に店員確認したほうがいいです
■ヤフオク帰ってきた毎日くじ 17日~3月1日 →しかし、付与上限が大幅に減っていて5000円までの落札でないと旨味がありません。
むしろ最近はラクマが5%クーポンを乱発(今日も配ってる)してるので、そっちが真の狙い所。
■ファミリーマート×楽天ポイントカード 楽天ポイント10倍キャンペーン 要エントリー→2月25日~3月16日まで。1回の購入200円以上が条件で期間上限5000ポイント。
楽天ポイントカードの提示でいいので、auPAY20%還元実施してるときは実質30%還元にできます。
■d払いネットのお店で+10%還元キャンペーン 要エントリー→2月25日~3月5日まで。amazon(回線契約者のみ)メルカリ、ひかりTV等が対象だけど、1回の上限500ポイント(5000円)期間上限1000ポイントまでしかないので、全然旨味無しのイベント。
amazonかゲームソフトぐらいしか需要なさそう。
■
LINE Pay Payトクマラソンキャンペーン→対象店で3店舗買い回って10%クーポン、5店舗で20%クーポン貰える。
そもそも対象店がイマイチなので、参加する意味の薄いイベント。
■
Switch大暴落→
買取wikiは、ネオン30k、ライト17kで、去年5月の中国発売発表IR以来の大暴落。
土曜日の午後若干下がりピークを感じましたが、ここまで大暴落するのは想定外。(株で言ったら追証祭り状態)
今週金曜日に出荷がある噂がありますが、どれぐらいの数がわからないし、コロナも収まっていないので安定供給されることもなく、大量に出回ることは考えづらいです。
※任天堂が公式に安定供給できるようになったリリースが出るまでは、少なくとも新型とリングフィットは品薄傾向かと。
楽天も次回3/4スーパーセールまで空白期間なので、ネット仕入れも暫くお休み状態
ピークを感じ取って、買い集めていた大口保有者が一斉リリースしたことによる一時的なものだと思います。
この局面でにわか参入者がどう対応するのか見もの。
ライトの買取率79%というのは、ニンテンドー3DSの82%を下回る異常値なので、18k回復するまでホールドが得策です。(2台売りそびれました・・・)
※去年5月大暴落時は平常価格に戻るまで1ヶ月程度かかった記憶
追記→翌19日にネオン34k、ライト17.5kまで回復。
やはり一時的に買取が集中して相場が下落した感じでしょうか。
どうぶつの森同梱本体は3月7日に予約開始、発売日は予定通り3月20日の案内が出ています。予約期間が短くなりかなりレア度が高い商品になりました。
■
dショッピングデー 20日→ライトが下落したので、ポイントが付与されてからでも余裕で手に入りそう。
Switch版どうぶつの森 がJoshinで予約できるので、ポイント消化を手堅く行くならそっちで。
■Nintendo Switch Lite 新色コーラル3月20日発売→完全にどうぶつの森目当ての女性ユーザー狙い。というかLite製造するぐらいなら新型ネオンを供給してほしい。