■ゲオ店舗でLINEPayコード決済でSwitchLite本体とSwitchソフトが20%還元→27日~3月2日まで。上限1万ポイント(5万円まで)
SwitchLiteなら実質17583円で買える計算。(Pontaカード提示で更に0.5%)
Lite本体の相場は17000円~18000円をウロウロでかなり厳しい状況。
■メルペイフィーバー・メルペイサンデー開催!3月のお買い物はメルペイでお得に!→コンビニが20%でドラッグストアが50%。その他も大体1決済1000円ぐらいが上限目安。
メルペイだけは使う気が無い(アンチメルカリ)
■
■【Rakuten TV 動画配信】Rakuten パ・リーグ Special 2020シーズン 開幕直前割クーポン
→3/19まで。2月のマラソンまとめ記事で、解約手続きをしておき、解約後に申し込めばクーポン使えるはずと書きましたが、無事解約後すぐの申込みでもクーポン使えました。(SPUも影響なく継続)
来年も楽天TVは期間満了前に解約手続きを忘れずに。
■米国SONYサイトでXPERIA 1マークⅡの商品ページ公開
https://www.sony.com/electronics/cell-phones/xperia-1m2?cid=ban-na-2774→Z3購入を最後に見切りを付けXPERIAは終わったと酷評していましたが、XPERIA 1Ⅱは期待を大きく裏切ってZ3を超える名機な予感を感じさせてくれました。
スペック表を見ると、バッテリーが4,000mAhでカメラもトリプルレンズ、画面指紋センサー非対応と保守的な傾向は変わらないけど、エンタメに特化した尖った仕様が久しぶり感じられて感動した。

発表時にサイバーショットと同じカールツァイスレンズ採用で本気を感じたけど、商品ページを見ると2つリアカメラ(標準と超広角?)が、Exmor RSのソニー製センサーが使われているみたい。
ただ残りはサムスンセンサーらしいので、どうせなら価格は上がってもいいから全部ソニーセンサーにしてほしかった。
ソニーのIMX700センサーが搭載されているらしいHUAWEI P40 Pro PEのほうがまだ全てにおいて圧倒していると思ってますが、少なくともGalaxy S20 UltraよりXPERIA 1Ⅱのほうがイケてる。
3月下旬~4月頭ぐらいに発売してくれれば、サブのGalaxyNote10を売り飛ばして、6年ぶりのXPERIA購入をしてしまうかも。