P40Proで楽天モバイルSIM認識するが、楽天LINKの認証コードが送信できない

P40ProのGMS導入できたので、後はMVO楽天モバイルが使えればメインスマホ運用開始だったのですが、残念ながら現時点では楽天LINKが非対応っぽい挙動となりアクティベートすることができなかった。

SIMを入れると、自動的にAPNが認識されデータ通信は即使用可能。
楽天LINK起動すると、電話番号も自動認識され、送信するとSMSは即受信する。
しかし、認証コードが自動入力されず(実際にされているが一瞬で消える)
手動入力で送信しても、コード番号が消えてしまい、認証ができない。

正常動作してるグローバル版GalaxyNote10で認証コード受信し、それを手動入力でも同じで、アプリ側がP40Proを認識していない感じ(日本未発売の新製品だから?)

Twitterでも同様の事象がツイートされていたので、環境の問題ではなさげ。(ナノSIM)

中国版Mate30Proでは
データ通信可能。 楽天LINKの認証コードはSMS受信は楽天エリアで届いた。 認証コードも手動入力で送信できた。
しかし、発信はできるものの、相手からの電話は着信音がならず受話できない。
データ通信も、頻繁に電波が×になり安定しない。
MNO楽天モバイル動作検証:GMS導入済Mate30Pro受話不能/SMS認証不安定、北米版GalaxyNote10は問題なし

やはりGMSが入っていない最新HUAWEIスマホでは、楽天モバイルSIMが正常動作しないのかもしれない。
かなり予定が狂う結果となってしまい、楽天LINKのアップデートで改善することを期待しつつ、P40Proではワイモバイル1枚運用で、楽天モバイルはGalaxyNote10に挿して、ワイモバのデータ容量が超過したときは2台持ちのテザリングで凌ぐ運用になりそうです。




コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3155-adb8e532