今年のベストゲームの一つ「Army of Darkness Defense」ミニ攻略

間違いなく今年のベストゲームの一つに入る、戦術シミュレーション「Army of Darkness Defense」
アイコンやゲーム画面を見るとちょっとイカツイ洋物ゲームに見えますが、実際は非常に理解しやすいゲームシステムで難易度もほどほどな為、万人受けする内容。
終盤に入ると画面内に大量の敵・味方が入り乱れて戦う様子は見ていて爽快です。
またこのゲームではアドオンでコインを購入することもできますが、ゲーム内でのコイン収入がすごく多いので全く追加料金を払い必要がないのも◎

今回はちょっとだけゲームのミニ攻略を紹介します。
※コメントに多数詳細な攻略方法をいただいていますのでそちらもご確認ください。



2011y06m24d_211643889.jpg

iPhone版
タイトル:Army of Darkness Defense Army of Darkness Defense - Backflip Studios
メーカー: Backflip Studios
ジャンル:ゲーム(ストラテジー)
配信日:2011年5月12日初回ver配信
価格:115円
その他:★ゲームセンター対応★

iPad版
タイトル:Army of Darkness Defense HD  Army of Darkness Defense HD - Backflip Studios
価格:350円






IMG_1488.jpg

タイトル画面
最初は全50ステージある面クリアタイプのモードになっています。一度全ステージクリアすると「エンドレスモード」に切り替わり、面クリアモードは無くなります。

※エンドレスモードでは1ゲーム終了時にもらえるコイン枚数が激減します。
コインを使って味方のレベルを上げるゲームなので、できるだけステージ50をクリアせず何度もやり直したほうがコインが貯まりやすいです。



IMG_1479.jpg

ステージ開始前にコインを使って自キャラや味方などを成長させることが可能。このゲームでは非常に重要な部分です。
自分がプレイして、これは役立つスキルだったものをオススメ度C・B・Aの順で記載しています。

<Ash> 自キャラのステータスを上昇させます

Ash・・・自キャラのステータスを上昇 優先度A
パンチ→チェーンソー・・・自キャラが近距離にいるときに発動 必須なので中盤にはチェーンソーを買いましょう 優先度A
Super Boomstick・・・序盤だけ有効、中盤以降出番なし 優先度B
The Wrong Book・・・敵を1~2体消滅させる序盤だけ役に立つ 優先度C
Arrow Volley・・・役に立たない 優先度C
Magic Words・・・成功すると体力回復 咳き込むとランダムで味方を召喚 結構お気に入り 優先度B
Catapult Volley・・・イマイチ威力を感じない 優先度C
Deathcoaster・・・必須スキル 巨大な車で敵を一網打尽 終盤はレベルMAXまで上げること 優先度A

結論
Deathcoasterはクリアに必要不可欠 後一つは好みで選ぶと良いMagic Wordsオススメ



IMG_1480.jpg

<Troops> 味方のステータスを上げます

Peasant・・・序盤に使うことになるけどレベルを上げる必要は全くなし 優先度C
Swordsman・・・ステージ10ぐらいまではお世話になるけど後半は不要になる 優先度C
Spearman・・・ちょっと離れた位置からヤリ攻撃 中盤以降役立たずで必要なし 優先度C
Archer・・実は隠れた強者 終盤では非常に強力なのでステージ40ぐらいから育成を始める 優先度A
Sword-boy・・たぶん味方の近距離タイプの攻撃力をアップする エンドレスでは有効かも 最初からレベルMAX
追記→コメントに寄せられた情報によるとPeasantに剣を持たせて多少強くさせる程度とのこと。あまり使えないキャラかも。
Armored Guard・・前半から終盤にかけてお世話になる近距離型 レベル5ぐらいまではすぐに上げたほうがいい 優先度B
Wiseman・・味方の体力を回復させる唯一の存在 コインに余裕があれば早期に鍛えてもいいけどレベルが低くてもOK
このキャラは画面内に1体しか召喚できない 優先度B
Arthur・・・アーチャーを2体引き連れて登場 終盤では必須の戦士なのでArmored GuardよりこちらをレベルMAXに育てること
このキャラも画面内に1体しか召喚できない。 優先度A
Horseman・・・動物に乗ってるので移動は早いけど体力が低い 近距離型は体力重視なので必要なし 優先度C
Henry・・・Horsemanよりはかなり強い けどコストが高いので使いにくい コインに余裕があるときだけ 優先度C
Torch-boy・・・アーチャーと組み合わせることが必須 火矢になって火力アップ 最初からレベルMAX

結論
非常に難しいステージ40~50を意識したメンバーを育てるなら
<Arthur><Wiseman><Archer><Torch-boy>の4体は確実に必須。
後一体は好みで<Armored Guard><Sword-boy><Henry>のどれかを入れましょう。



IMG_1481.jpg

<Castle> マップ内に援護用装置を設置する

Neeronomicon・・・砦の耐久力 終盤以外はほとんど上げる必要がないので後回し 
でもこのゲームではMAXでも攻め込まれるとあっという間に崩壊される 優先度C
Wall Archers・・・弓矢で援護するものの攻撃力が低いので役に立たない 優先度C
Wall Catapults・・岩石援護でレベルMAXになるとソコソコ強力 でも急いでレベルを上げる必要はない 優先度B
Smithy・・・味方を召喚させるエネルギーが一段階上げるごとに最初からレベル2または3になる 必須スキル 優先度A
The Pit・・・チェーンソーで斬りつけると体力が無くても問答無用で吸い込ませる穴 購入するだけでMAXなので出たらすぐに買うこと 優先度A


結論
<Smithy><The Pit>以外は他のステータスを上げて余裕があるときにだけでOK




IMG_1482.jpg

出撃メンバー選択。このゲームでは5体までしか入れられません。


IMG_1483.jpg

スキルも2つまで。



IMG_1484.jpg

左端に自分の砦。でもやられるときは自キャラが死ぬことがほとんどなので、あまり気にしなくても良い。


IMG_1485.jpg

ステージ40までは難易度も易しいので、数回やり直せばクリア可能。40以降は非常に難しいので攻略ポイントは、
まずは自キャラを一気にThe Pitまで持ってきて一人で戦います。 鉄砲で一撃与えてチェーンソーで斬りつけるとほとんど敵は穴に吸い込まれていきます。
大体5体ほど迎撃できるのでその間に召喚ポイントが貯まります。
体力が無くなってきたら少しずつ後退させつつ鉄砲攻撃を繰り返します。岩石援護が設置されている辺りまで交代すると、Deathcoasterが使えるようになるので、後退してる間に集まってきた敵を一網打尽にできます。
その後はArthurを壁役にしてひたすら応戦。Arthurが死にそうになるとすぐに召喚できるようにポイントは必ず55ある状態にします。


最終的なポイントはThe Pitが使えるまで耐えることができるかにかかっています。


IMG_1487.jpg

最後にゲームセンター
リーダーボードはコインの総獲得数ランキングとエンドレスモードの粘った時間ランキングの2つ
成績は非常に多く52種。 スキルをレベルMAXに上げると達成する成績も多めです。


メーカーのプレイ動画



以上になります。イチオシゲームです。



[ 2011/06/24 22:32 ] アプリ(ゲーム) | TB(0) | CM(9)

No title

Sword-boyは通常クワなどで戦っているPeasantに剣を持たせる役だけなので単体では無力ですよ~。火矢にするヤツと同じ感じですね。

ヤリを持ったおばさんが倒せませんw
[ 2011/06/29 01:14 ] [ 編集 ]

No title

Sword-boyはpeasantに剣を持たす事でpeasantの攻撃力をあげる役目だったと思いますw

他の味方の攻撃力もあがるのかなぁ?
[ 2011/06/30 17:52 ] [ 編集 ]

Re: No title

>もぎ様 ひろ。様

情報ありがとうございました。
記事の方修正しておきました。
[ 2011/06/30 18:28 ] [ 編集 ]

無敵(?)の組み合わせ

記事のお蔭でエンドレスモードに入る前に、ポイントをいっぱい稼ぎました。
Armored Guardを盾にして、
Spearmanとの組み合わせではかなり強力です。

エンドレスモードでは以下の組み合わせ
Arthur、Wiseman、Armored Guard、Spearman、
Archer+Magic Words、Deathcoaster
悪の出口を押さえて戦うと、半永久(?)できる気がします。
途中飽きちゃったが。。
[ 2011/07/01 10:32 ] [ 編集 ]

Horse man は、確かに体力が低いですが、エンドレスだと、活躍します。とくに、大量召喚すれば、しばらく楽です。
[ 2011/07/23 13:13 ] [ 編集 ]

No title

Peasantをレベル10まで上げるとその強さがわかりますよ
[ 2011/07/26 21:39 ] [ 編集 ]

正反対の戦い方

正規な感じのやり方がよく出ているので、真逆で提案してみますw
優先
1<Ash> 自キャラのステータスをMAXにする。(チェーンソー)
2Smithyが出たらすぐ用意(までに貯蓄)。レベル上げ。
3途中Peasantも徐々に上げる。上記2つが終わったらPeasantをMAXにする。
4城系
5Archerレベルアップ
その他。。。

戦い方
初期 前線から自キャラで持ちこたえる、ポイントがたまったらSmithyのレベルアップ。Peasantを大量に出して、敵直前でSword-boyを呼ぶ(すぐに最前線まで駆けつける)ひたすらPeasantを呼び続ける。

中期 Smithyのレベルアップを3まで一人で持ちこたえる。Peasantを大量に出して、敵直前でSword-boyを呼ぶ。余力が出たらArcher。

後期 Smithyのレベルアップ(投資して最初から2~3になっている)Peasantを大量に出して、敵直前でSword-boyを呼ぶ。Peasantを大量に出して、敵直前でSword-boyを呼ぶ。たまにArmored Guard(複数)かArthur。余力が出たらArcher。ArcherもたまったらTorch-boy。50までこれでO.K.

ENDLESS SmithyのレベルアップMAX。Peasant大量とSword-boy ArcherもたまったらTorch-boy。あとはArthurかHenry。Magic Wordsで出たくれる人と戦う。

大量の人数でゴリ押し。楽しいです。
[ 2011/08/09 02:35 ] [ 編集 ]

余裕のよっちゃん

ポイントため無くても楽にエンドレスできた。
5で生産できるやつとそれを強化するやつと回復するやつと馬に乗ってるやつと体力が異常にある55で生産できるやつ。 ややこしいねw
スキルみたいのは車らしきやつ、兵士呼ぶ本。
永遠とできる。
ずっとやってたらあぷりが強制終了したw
金が~と思ったらしっかり溜まってた。
みんなおばさん倒せないらしいが、あいつはPitに入れられるよ。うまく行けばw大半の確立でいける。

じゃ。さらば( ´ ▽ ` )ノ
[ 2011/08/12 12:54 ] [ 編集 ]

Peasantおすすめ

Peasant、優先度Cとおっしゃっていますが、レベルMAX最優先キャラですよ。
こいつのMAXはコスト5では釣り合わないほど強いです。
WAVE45~50も、ピットもデッドコースターもなしでPeasantのごり押しでいけます。
[ 2012/09/08 10:59 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/319-e2b5ae8c