
先週ドラクエの日に758円で3700株利確したエイミングは、翌日から反転したこともあって少しづつ買い戻すも、結局利確した758円と同額ぐらいで2300株増やして合計4300株。
あとは、決算後高値で利確したコロプラも調整が終わり1100円を超えそうだったので1000株また購入。
うわ抜け失敗で一旦下げたけど、業績を考えても1000円以下は考えにくいので、あと1000株は買い足してもいい感じ。
日経はガンガン上がり続けるも、中々これといった銘柄が見つからないので、結局は得意ジャンルのゲーム(ドラクエ)に偏ってる。

今週のエイミングもチャートは強く、完全に6/10の事前登録開始発表を期待して買われている感じ。
これまで大きく動いた場面は、エイミング決算、スクエニ決算、ドラクエの日で、自分の予想は翌日天井と思ってたが、全て当日天井または下落だったので、今回も6/10の事前登録開始発表時、リリース日が大方の予想通り1週間以内だった場合は、ドラクエの日同様発表直後に急騰し天井を付ける可能性がありそうなので、ここである程度利確して、配信前日にセルラン1位相場を期待して買い戻すほうがいいのかもしれない。
目標株価の900円~1000円はまず達成できそう。
そこから上はセルラン1位でのボーナスゲーム相場と考えたほうがいいので、天井を当てるのは困難だけど目安は時価総額500億という考えも変わらず。
コロプラはDQタクトにユーザーを奪われる懸念があって売られている可能性もあるが、ゲームの性質は異なるし、自粛期間中のセルランはむしろ好調で、既存タイトルも4~5月は良いはずなので、決算の上昇を帳消しにする下落は無いので、25日線タッチした今の株価は狙い目。
今年2~3本出る新作の発表が、もうまもなく出そうな気もするのでタイミング待ち。