エディオンの株主優待がギフトカードになって使いやすくなった

2020年のエディオン株主優待が届きました。
昨年までは1000円毎に1枚使える250円券の綴りでしたが、今年はギフトカードに変わってました。

edion.jpg

使用方法を見る限り最低金額の明記は無く、プリペイドカードのように使うことができます。
POSAカードなどの金券類には使用できないけど、ゲーム機購入には使える。
店舗以外にも、エディオンネットショップでも使用可。
一度に10枚までのギフトカードが支払いに充当できる。
差額は現金か、エディオンが指定する支払い方法。
※昨年優待券+d払い決済で商品を購入したのでQRコード決済は大丈夫なはず。クレカはエディオン発行のクレカのみだと思う。

相場は昨年の冊子とあまり変わってないようで、出始めたばかりの今は額面の10%引きが目安。(15000円なら13500円程度)
但し、エディオンの優待は3月期のみなので、出品が一巡すると相場が若干上がります。
先程、3万円分を27000円出品をLINE Pay支払いでラクマ用5%クーポン+3%還元を駆使して購入しました。
期限は1年あるので、これは売らずに購入してPS5本体とか家電購入用に使おうかな。

高額優待の代名詞、平和の株主優待券も到着していますが、これはポイント消化商材として非株主にも知れ渡ってきたのか、安めの価格だと1~2分で売れてしまうので、購入も難しくなってきました。

それにしてもビックカメラ優待は額面の1%OFF程度が相場に対し、エディオンの額面10%OFFは不思議ですが、全国店舗を見ると関東が異常に少なく、完全な西高東低家電量販店だからかな。(特に名古屋と中国エリアが強い)



[ 2020/06/10 22:42 ] 株主優待 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3193-d46e768b