【株】気がつけば2ヶ月連続の大損、反省して持ち株処分しがっちりマンデー持ち越し作戦

SBI1028A.png

9月も前月から-30万円だったが、10月も全く同じで-30万円の負けで、2ヶ月で-60万円も利益が目減りしてしまった。
大きい損切りをしていることはわかっていたけど、微益もそれなりにあったからそんなに酷くないと思って年間収支のチェック怠っていたので、まさかこんなに目減りしてるとは。。。

年末までに7桁利益キープなら良しとハードルを低めに設定して気楽に考えていたけど、ちょっと夏までの好調が嘘のように酷いので、日本一ソフトウェアとか全部処分して、大統領選挙通過するまでは極力ノーポジで、決算跨ぎをしても少額だけにするようにした。

SBI1030.png

中間の業績が良かったロードスターを決算跨ぎして、3Qでほぼ通期業績クリアの数字出てるものの、上方が無かったからか織り込み済みなのか、PTSでは6%近く下落してて大失敗。
全体的に好業績が織り込まれていて下がっている銘柄が多いので、やっぱり今は何も買わないほうが無難。

唯一自信があって、今週から少しづつ買っているのが、朝日印刷でがっちりマンデー作戦。

医薬品印刷業界No1企業の次回予告で、うまくワード検索したら見つけることもできるが、予告画面では後ろの黒い看板に社名が出ていたけど、ややヒントはわかりにくかった。(月曜日の急な上げは放送を見越してな感じだが)

朝日印刷は時価総額200億とやや低め。ネックが出来高が多い日でも1万株行くかどうかなので多くは買えない点。
それが逆に注目を集めやすいので、放送翌日は買いが入りやすそう。
1Qの業績もかなり良かったのに、株価は上がっていないので典型的な地味株。でも指標ではそれほど割安感も無いし、オールド企業なので、よくて1000円届けば良いところか。

過去がっちり作戦の持ち越し勝率は9割以上なんだけど、今の運の無さでは寄り天で下がって下ヒゲを付けること無く結局陰線終了な気もしてしまう。



[ 2020/10/31 16:20 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3289-cb13b496