【株】12月は19銘柄一般信用クロスで優待ゲット

12優待

12月は逆日歩が怖いので制度クロスはせず、全て一般信用クロスで19銘柄ゲット。
昼休みにマクドなど人気優待の復活あったみたいだけど間に合わず、資金を結構使った割には旨味の薄い優待が多め。

不二家は大引け5分前ぐらいに復活したのを引け成り注文でゲット。
大引け10分前ぐらいからブロードリーフなど色々な銘柄が一瞬復活しては、すぐ消えたりしていたが手動注文では中々間に合わない。

持ち株は引き続き日本一Sのみ。
ここ4日間は出来高も急激に細り、1300円前後で全く動かず。
ゲーセクが全体的にイマイチで、特にガンホー、ミクシィ、アカツキなどソシャゲ企業が弱い。
GSユアサとかEV関連が全く下がらず、狙ってはいるものの指を加えて見ているだけ。

日本ファルコム 140億
ケイブ 76億
日本一S 66億
オルトプラス 66億

勝手に自滅してるオルトは別として、未だケイブより時価総額が下なのは全く評価されてない。
ポンイチの業績だとファルコムとケイブの間が順当な位置なので時価総額100億程度が目安。
人気化しないのはIRに力を入れてないせいかも。

年内最終売買日ということで、年間収支ではとりあえず昨年の負けは全て取り戻せたけど、ラストスパートの12月が不発で締まらなかった。
今年の結果は大納会後に振り返って反省。



[ 2020/12/28 22:11 ] 株主優待 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3328-6c7ec8ea