ロジクールマウス「MX ANYWHERE 3」レビュー|操作感度抜群 しかしクリック音が惜しい

先日ロジクール楽天市場店で購入した新作小型マウス「MX ANYWHERE 3
ここ数年愛用してきたマイクロソフトの「Mobile Mouse 3600」から乗り換えでしたが、操作感触はかなり良く、MSより価格が2倍近くするだけあって非常に満足度が高かった。

ROZI (1)



MX ANYWHERE 3 
10.05 x 6.5 x 3.44 cm 99g
Mobile Mouse 3600
111 × 69 × 37 mm 87g

ロジクールのほうはUSBケーブルで充電できるため、単3電池1本必要だったMSマウスと重量は殆ど一緒。
サイズもほぼ一緒で、MSのほうが若干丸っぽい形状だけど、マウスを掴む感触は大体一緒。
平べったいマウスや、大型マウスが苦手という人には最適。

ROZI (2)

ピンク色だけど、さくら色で光沢感は無いので、指紋も気にならず落ち着いた質感が○
マウスホイールはゴリゴリ音が一切なく、誤動作も全く無いのでMSマウスより遥かにいい感じ。
コリコリと回すような感じだと一定の間隔でスクロールバーが動き、スルッと回すような感じだとスルスルッとバーがスクロールする。

ROZI (3)

背面はこのマウス一番の特徴である、マルチデバイスボタンがあり。
ボタンタップするだけで、異なるOS間を切り替えできるようで、Bluetooth登録をし直さなくても使えるのが便利。
新品だからかもしれないけどマウスの滑りが抜群で、マウスカーソルが動かしたいところに滑らかに動いてくれるのでめちゃめちゃ快適。


唯一惜しい点は、マウスクリックがカチカチ甲高い音が鳴ってしまう。
MSマウスはコツコツ音で低めだったので耳障りはしなかった。

MX.png

PCに初回Bluetooth登録したら自動的に専用ソフトがインストールされて、横に付いているボタンやスクロール感度を自由に変更可能。

モバイルマウスとしてはMSよりワンランク上だったので、価格は上がるけど今後買い換える時はこのシリーズのマウス一択でいいぐらい良質マウスでした。

[ 2020/12/29 18:00 ] 家電・周辺機器レビュー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3329-6d678685