■マツモトキヨシで「d 払い」+20%還元キャンペーン(要エントリー)→1月20日~2月15日まで。1回上限500ポイント。期間上限1000ポイント(5000円まで)
マツキヨはお店で10%off券を定期的にレジで貰えたりしますが、
マツキヨアプリでもインスコだけでいつでも10%クーポン貰えるし、ルーレットでB賞の医薬品に使える20%OFFクーポンも高頻度で出るので、あわせ技で30%~40%で買えます。
■オンラインストア限定:XEBIO × NTTdocomo d払いでポイント20倍キャンペーン(要エントリー)→1月12日~2月11日まで。上限2000ポイント。ゼビオのオンラインストア限定の施策。
■ファミマ限定d払いで10%還元キャンペーン(要エントリー)→1月12日~2月1日まで。上限1000ポイント。既存者は10%還元のキャンペーンです。
■PayPayユニクロで最大10%戻ってくるキャンペーン→2月15日~2月28日まで。来月なのでまだ。
PayPayは2月1日からキャンペーンで貰えるPayPayボーナスが有効期限が無期限として付与されるようになります。
PayPayフリマは1月20日から販売手数料10%→5%引き下げになるし、明らかにラクマを意識してます。
ヤフーショッピングでも
買いだおれキャンペーンという、マラソンと同じような仕組みの施策してますが、これは昔のお買い物リレーほど倍率は良くないけど、楽天が渋くなってきている中、ヤフーが久々に気合い入れだしてきている気がします。
■ミュージック フロム コナミアーケードシューティング1/20発売
Amazon、
楽天→85年ツインビー~07年オトメディウスまでのコナミシューティング音源のCD化。
Amazonではすでにベストセラー1位で、特典あり版は再入荷見込み無しで買えなくなっていますが、レトロゲーム系のサントラは廃盤になるとよくプレミア価格になったりします。
(だいぶ昔限定生産されたロックマン1~6のサントラがいい値段で売れた記憶)
楽天は、
ハピネットとかで通常15倍還元で販売しているので、24日からのマラソンでまだこの倍率で販売していれば購入するつもり。