SBI ※一般売りと日計り買い(現引き)で片道分の費用

GMO ※一般売りと制度買い(現引き)

2月は小売り系の優待が多いこともあり、仕事休んでひたすら一般信用クロスを拾い集めた。(逆日歩日数3日なので制度クロスは危険)
前日はGMOのほうが一般の出物が多く、人気しそうな所を取っておいたけど、コーナン商事以外はSBIでも取れていた感じ。
SBIは昼休みに在庫補充があったけど、あれもこれもの復活は無かった。
2/17権利日だった、あさひ がなぜか一般売りで出たり消えたりしていたけど、平和の優待と同じぐらい美味しい金券なので勘違い注文も多そう。
場中に張り付いて見て、吉野家・ミニストップなどいくつかは一瞬の復活時にゲット。(この場合は引成注文)
結構神経使ったかいあって、全資金をほぼフル活用して22銘柄ゲットできた。
大一番の3月は逆日歩日数1日なので優待クロスは活況になりそうなので、また仕事休んででも資金枠フルに使ってゲットしたい。
・
【株】3月の優待は38銘柄クロス、年間収支は20万円の黒字まで回復毎年数が多くチェック大変なので、基本は去年取った所をまた狙う感じ。
特に制度安牌のオリックス、金券で美味しい平和、エディオンは今年もなんとしてでも取りたい。