【株】3月の優待クロスは全て一般信用で42銘柄ゲット、利益も先月より+18万円

SBI0329B.png

確定損益は先月から約18万円ほど上乗せして、75万円程度の黒字で3月も終了。
主な売買は
2月優待ゲットの買い戻し分の青山商事&AOKIは、チャートが一時崩れた時に撤退したためほぼトントン。
エクセディは三角持ち合い上放れ直後に買い、3月権利日数日前の丁度いい時期に利確できたので、利益の大半はエクセディのおかげ。


1年で最も気合が入る3月の優待クロス。今年は全て逆日歩の心配が無い一般信用が取れて42銘柄獲得。
去年より総資金は200万円ほど増えているけど、今年はコロナバブルで株価が上がっている銘柄が殆どなので、去年よりプラス4銘柄増えた程度。

数が多いので1日早く金曜日の時点で7割ほどゲットしたが、今年もSBIは昼休み明けに大量在庫補充があり、銘柄数も多くエディオン、プレサンスなど人気どころは長時間残っていたので、2月に比べると注文ボタンの早押し競争も無くラクだった。

GMOクリック証券
SBI0329A.png

SBI証券
SBI0329.png

当日在庫復活空振りを恐れて、前日にクオカ1000円銘柄をセコく取りすぎたかもしれない。
資金枠が足りず、一般が無いシダックスとかMAXでも安牌系を制度で取りたかった。

優待価値が高いものを列挙すると

ユナイテッドアローズ 15%割引券×4枚 6000円程度
みずほリース クオカ3000円
リコーリース クオカ3000円
ルネサンス 施設無料券10枚 9000円前後
エディオン 15000円の金券 額面通りの価値
プレサンス VJAギフト券5000円分
OBC クオカ3000円
平和 ゴルフ割引券8000円分 7500円程度
全国保証 クオカ3000円
武蔵精密工業  Waphyto5000円クーポン データ無し
JSP クオカ3000円
ゼンショー 6000円分の金券 ほぼ額面通り
JAL 割引券5枚 1万円程度(コロナ次第で価値増減)
オリックス 5000円相当カタログ
ヤマダ 5000円分の金券 4500円程度

武蔵精密は今年2月26日に優待新設発表があったばかりでラクマのデータ無し。
Waphyto(ワフィト)というコスメを公式サイトで使えるクーポンだけど、@コスメ情報を見ると、2020年9月頃から発売した新ブランドコスメらしい。
口コミは少ないものの評判は悪くないので、これから知名度が広がっていくのかもしれない。
クーポンは3000円~4000円程度の価値はあると見ているので、19万円弱の資金で優待ゲットできるなら来年も美味しい銘柄。

これで次は6月まで優待狙いは無いので、資金気にすること無く買っていける。
引き続きエクセディを本線で狙っていくけど、権利落ち後の4月から流れが変わるかもしれないので、大きくポジションは取らず慎重に売買。
今年も年間100万円利益出せたらいいなの手堅い気持ちで。

[ 2021/03/29 16:21 ] 株主優待 | TB(0) | CM(2)

みずほリース

こんにちは。いつも拝見しております。最近、株式投資に本腰を入れ始めて、貴殿の「みずほリース」についての記事を拝見し、本日、無事にSBI証券で一般信用クロスを取れました。ご相伴にあずかり、ありがとうございました。まずは御礼まで。今後も、有意義な記事を楽しみにしております。
追伸:先日の日計り信用の件は如何でしたか? ブログを拝見して、他人事ではないと心配しておりましたので。
[ 2021/03/29 21:48 ] [ 編集 ]

Re: みずほリース

>なおくん さん
ブログ見ていただきましてありがとうございます。
みずほリースの一般クロスゲットされたようで良かったです。
今年は去年よりSBIの一般在庫放出が多かったように感じました。

先日の日計り信用は、運良く日経が下がってくれたので、ダブルインバースは寄り付き高く始まり、強制決済手数料4903円取られましたが、それでも14000円ほどプラスになりましたので助かりました(*^^*)
[ 2021/03/29 22:36 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3392-203152ff