米はビニール袋から直取りで、セロテープで止めてるだけだったが、ビニール袋のままの保存はダメらしく、密封して更に
桐の米櫃ならなお良いとネットで見かけた。
株主優待でもらう新潟県産の良いコシヒカリも、保存の仕方が悪かったとわかり、先日楽天で桐の米櫃を探したのだけど、
「東屋」という会社が作っている米櫃の見た目が良かったので購入。
楽天は
シンワショップというお店で買った。
Amazonでも売っていて評価も高い。恐らくどのお店も定価9350円固定販売だと思われる。


5kg用がサイズ的に丁度いい感じ。 余裕ある作りなのでギリギリまでだと6.5kgは入りそう。
桐の米櫃は色々あったけど、決め手は米が取り出しやすい蓋のスライドが付いているところ。
とにかくスライドの動きも蓋の取り外しも滑らかで、引っかかることが一切無いので、米を移すところから取り出す所まで非常に気持ちよくできるのが良かった。
蓋も隙間なくピッタリ閉まるし桐の香りも良い。
米櫃が数年で劣化することも無いだろうし、これならもっと早くに気づいて買っていれば良かったと思えるぐらいいい買い物でした。
鉄人のおにぎりの作り方みて、最近は小さめでにぎるのがマイブーム。