今のiPhoneでiOS4を再現したアプリ「OldOS」

最新iPhoneで昔のiOS4がエミュレータのように再現したアプリが、TestFlightでユーザーテストしていたので試しに入れてみた。

最初にAppStoreで「TestFlight」をiPhoneやiPadにインストール。
これは非公式アプリを入れたりするので有名なアプリ。

次に「https://testflight.apple.com/join/67C9v9VB」からOldOSβテストページに入る。

s-IMG_0033.jpg

自動的にTestFlightが立ち上がるので、βテストに参加してインストールする。
※昨日ニュースサイトで紹介された影響で、テスト枠がすぐ埋まってるようですが、定期的に枠が増えてインストールできるときがあります。


インストールできるとアプリとしてすぐ使えるので、本体を再起動とかややこしいことしなくていいし、不要になったらアンインストール削除するだけでいいので非常に安全。

s-IMG_0034.jpg

こんな感じでエミュレーターみたいにiOS14上でiOS4がされてます。
マップとかカメラも当時のUIですが、カメラは使ってる側の性能で撮影されます。
Safariも当時は油の切れたスカスカスクロールでイライラしたものですが、滑らかにスルスルっと作動します。

このアプリのニュースを見た時、もしかして現行ハードで32bit時代のアプリが動くのかもと思ったのですが、どうもAppStoreもiOS4時代を再現しているだけで、アプリのインストールボタンを押すと、自動的に現在のAppStoreに切り替わりダウンロードされるので無理でした。
OldOS内の設定も国と言語は英語しか選べないので、ストアランキングも米国のもので表示されてます。

なので当時を懐かしむだけではありますが、久しぶりに紹介記事を書きたくなったアプリでした。
PC用のAndroidエミュレーター動向も最近見てなかったので、今どうなってるのか気になるところ。


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3441-faec6e2d