ドコモXPERIA1Ⅲ購入 一括だとクレカエラー出るのでデビットカード決済に

今日10時から事前購入開始になったドコモ版XPERIA1Ⅲ。
ブラックを購入し、発売日当日の午前中に届くので最速。

eroor.png
アハモ契約でドコモオンラインから機種変更で一括購入したのだけど、ドコモ側のシステム不備なのか、楽天・ヤフー・LINE・dカード全て3dセキュアは認証するのに、購入決定後に決済エラーが出て申し込めない事態に遭遇。
ヤフーカードだけエラー直後にカスタマサポートから恐らく不審決済での電話着信があったけど、4つのカード全てということはドコモ側に問題があるような気がする。
前にアハモの新規契約でiPhone11をセット購入した時は大丈夫だったので、10万円を超える金額だとダメなのかもしれない。
ネットでも一括でクレカエラーするとの情報があり、分割だといけた報告があった。

a.png

分割はめんどくさくどうしても一括で買いたかったので、楽天JCBデビットカードで入力するとこちらは3dセキュア後即時決済で買うことができた。
代金が少ないなと思ったら、勝手に通常楽天ポイントが優先して使われるみたいだった。期間限定ポイントは使ってくれない模様。

中国版レビューがチラホラ出てて、排熱とバッテリーがデメリットで挙げられていた。
この問題は、衰退するキッカケとなったXPERIA Z4を思い出してしまうので、マークⅢは神機を維持していてほしいところ。



[ 2021/07/06 13:27 ] スマホ端末情報 | TB(0) | CM(4)

d払い(dカード以外)や、最近ではノジマオンラインで5万円以上の買い物をすると
どのカードを使っても3Dセキュア認証後にエラーになって買えません。
これは過去の不正利用のパターンに類似しているとカード会社側が自動的にブロックするようです。
その時はカード会社に電話して事情を話せば、一日だけ買えるようにセキュリティを変えてくれます。
深夜でカード会社のサポート電話時間外の時は、楽天カードならカードの裏にある
盗難連絡用電話番号にかけるとそちらで対応してくれます。
[ 2021/07/06 22:26 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

>翼さん
コメントありがとうございます。
ショップによってそんなに強固な不正利用ガードがあるんですね。
もし楽天市場とヤフーショッピングが仕様を真似したらすぐに止められてしまいそう^^;
[ 2021/07/06 22:47 ] [ 編集 ]

カード会社側で一部の支払い(d払い、特定ショップ)の数万円以上(5万円以上?)の購入は
自動ブロックと決めているようです。
でも楽天市場なら楽天カード、d払いならdカードを使えば
数十万円使っても止められたことは一度もありません。
ヤフーのクレカは持っていませんがおそらくヤフーショッピングで買うなら大丈夫だと思います。
電話してからセキュリティが変更されて買えるまで10分程度かかります。
過去にブロックされた経験があるd払いやショップで、発売日時が決まっていて即売り切れに
なりそうな時は事前にカード会社に事情を説明して1日だけセキュリティを緩くして貰ってます。
[ 2021/07/08 14:52 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

>翼さん
とても参考になります。
ということは今後もドコモショップオンラインで高額スマホ買う時エラー出るかもしれないので、来年のXPERIA買う時は対策しとかないとダメですね。
[ 2021/07/08 20:07 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3460-8046f526