【株】鉄と船は早くも再IN がっちり作戦のAGC

SBI0821.png

ここ半月の絶好調モードは月曜日がピーク。
火・水で不穏な空気を感じて2軍船利確、木曜日に完全にヤバいと感じて1軍のJFEと日本郵船も利確。
月曜のピークから総含み益はほぼ半分に減っての利確だったけど、今回も雪崩前に回避できた。
やっぱりテレワーク様様で、以前だったら場中に注文すら入れられなかったので本当在宅勤務の環境は抜群にいい。
ただJFEは買い戻しが早すぎた。


トヨタショックが思いの外大きく、JFEは下の窓全て埋めたし、日本郵船は利回り10%目安の7000円近くまで落ちたので、早々と買い戻し。

s-2021-08-21 19

郵船は6000円に窓ができてるが、10%7000円は強烈なサポートラインになるし、バルチック海運指数は今週だけで500円近く上昇し天井の気配すら感じ無いので、トヨタが9月に減産しようが中期では全く影響はない。

JFEは結局のところ信用取組が悪いのでここまで下がった感じで、この下げである程度買い残が減ってればいい。
日本製鉄も先行して下げていて75日線を割っている。
JFEも暫定で1400円=利回り8.5% 船の業績が良ければ鉄も良いので、テーパリング開始がハッキリしてくるまでは、これ以上突っ込んで下落は無いはず。

両銘柄とも5日線と25日線が大きく離れたチャートになってるので、1~2週間はこの範囲内で上下調整しそう。

今週日曜日はがっちりマンデーでAGCが出るので例によって引成買い。
日経の下落でビビって300株しか買えなかったけど、週末先物は200円ほど上がっているので一安心。
時価総額1兆円企業なのでTVの影響はさほど無いけど、5円でも高く寄り付けば成売利確でがっちり勝利。
バイトルも放送されるけど、ディップはチャートが下向きで悪いので見送った。

27日は8月優待権利日で今年は逆日歩1日。
平和堂は今年こそは忘れずと思っててまた忘れた。次の2月も忘れそう。(SBIは当日の昼に一瞬一般信用出てたようで悔しい)

[ 2021/08/21 19:45 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3500-0e52e92c