Dyson Micro1.5kgレビュー|軽量で吸引力も◎しかもケース水洗い可能が気に入った

4年前に買ったV7 Fluffyが重くて1LDKにはもう少しコンパクトな方がよかったので、先日の楽天スーパーセールで日本住宅向けの「Dyson Micro1.5kg」を購入。
楽天市場のエコロトップというショップ。定期的に価格チェックしてたけど、ここが毎回最安値設定だった。

DMICRO (1)



Dyson Micro1.5kg:207x222x1091 mm 
本体質量:0.97kg 1.5kg(バッテリー、パイプ、標準クリーナーヘッド含む)

V7 Fluffy:250x210x1243 mm
本体質量:1.44kg
2.4kg(パイプ、標準クリーナーヘッド含む)

1kgほど軽量化されていて、クリーナーヘッドが若干小さくなり、パイプも若干短くなってます。
日本人向けサイズなので、身長150cm~169cmなら絶対microのほうが使いやすい!

DMICRO (2)

microが良い点は、透明なダストケースが完全に取り外せて水洗い可能なこと。
v7はケース取り外せず、カチッと止める蓋の隙間部分にかなりホコリが溜まりやすく、見た目が汚らしかったので、これが良い点。
最新のV8 SlimやV12 Detect Slimでは、ケース水洗いに対応していないようなので、現状1年前に発売されたmicroモデルだけかも。
欲を言うなら、内部のメッシュ部分は水洗いできず、この部分にホコリや髪の毛が残りやすいので、ここも手入れしやすくして欲しかったところ。

起動は本体のONスイッチ押すと作動続くタイプになりトリガーは無くなった。
これも良い点で、最新の上位モデルは未だトリガータイプだけど、日本人にはトリガー押しっぱなしの作動は使いづらいと思う。

DMICRO (3)

パーツ類の種類は一緒ですが、接続部分が小型化しているので、V7や他のモデルとの使い回しはできない。
電源アダプターも端子部分が小型化しているので、これも他シリーズでは使えません。

ヘッドはV7の頃よりちょっと変化があり
クリーナーヘッドは底のプラスチック部分の凸凹が少なくなって、ホコリがこびり付きにくくなってる。
ふとんクリーナーは横にブラシが細かく付くタイプになった。

DMICRO (4)

V7のクリーナーヘッドは長年使ってると、こんな感じにパイプを通らず隙間にホコリがびっしり残り、手入れもしにくい形状だった。


DMICRO (7)

気になる吸引力は小型化しても、4年前のV7と何ら変わりなくよく吸い込んでくれます。
特に布団クリーナーでふとんを掃除すると、1週間に1回の頻度でも、細かい白のホコリが沢山取れるので、うわぁってなる。
作動音はV7と大きさは一緒ぐらい。microのほうはやや甲高い音になったけど、一昔前のキャスター掃除機と比べると静音性に優れているので、マンションとかでも大丈夫。


ダイソンはmicroで乗り換え3台目だけど、これはほぼ理想的な掃除機。
海外メーカーなので今まで外人サイズで、slimモデルすら店頭で持ってみて、まだ重くて大きいと感じていたけど、microはホント日本向けでピッタリなので、次に買い替えたとしてももうmicroシリーズ一択。
価格も最上位向けだと6~8万円ぐらいするけど、microなら楽天やYahooで47000円前後。還元を入れれば4万円弱なので、コスパにも優れてます。
この掃除機は超おすすめできます👍

[ 2021/09/15 18:00 ] 家電・周辺機器レビュー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3516-7174e37b