【株】ノーポジ継続 9月優待で取る銘柄 6月優待はロイヤルとマクドが出品されはじめた

nydow.png

NYダウが弱い割に日経が珍しく下がらずで方向感がよくわからないので、タクマと高島屋は微損切りで早め撤退でノーポジ。
日本製鉄がCB発行の希薄化で、5%ほど下がってJFEも2%ほど下がったけど、中々大きく下げてくれず買い戻しができない。
NYダウは毎月16~19日頃に下がることが多い気がするが、週足ではついに25日線を割ってきた。
この1年間大きめ陰線が出た翌週すぐ陽線で全戻ししてきてるが、今回は一旦ピークの可能性で、今週も5日線を回復できず陰線なら少なくとも2000円程度の下落はありそう。



9月優待は去年取った銘柄は引き続きゲットしたいが、9月も数が多く当日の在庫復活狙いだと注文が間に合わなくなるかもしれないので、金利は数日分増えるけど金曜日(水曜引け後)から一般信用を狙っていく。
※プレサンスは変則決算で今年は9月も優待がある
※株価同程度のマルシェは今年も逆日歩MAXでも勝確

去年獲得実績
一般信用(逆日歩関係無し)
平和×800株 600円(100株)
ゼンショー×1000株 395円(100株)
ヤマダ電機×1000株 50円(100株)
SANKYO×100株 50円
エフシーシー×200株 225円(100株)
イエローハット×100株 405円
伊勢丹×100株 0円
第一興商×100株 840円
近鉄グループ×100株 10円
NSD×100株 5円
王将フード×100株 920円
マツキヨ×100株 540円
ユーエスエス×500株 55円(100株)
ゼビオ×100株 0円
共立メンテ×500株 145円(100株)
セガサミー×1000株 0円
南海電鉄×200株 5円(100株)
日本管財×100株 510円

制度信用(逆日歩発生)
ルネサンス×500株 5円×500株=25円
マルシェ×1000株 1200円×1000株=12000円(MAX10倍適用)

端株購入
上新電機×1株

6月優待はロイヤルホールディングスが昨日到着。
まだ届いてないが、Twitter情報ではマクド優待も到着してる模様。
ラクマでも出品が増え始め、特に15日のポイント入金後なのでクーポンが配布されたら一気に消化されそう。

[ 2021/09/19 13:52 ] | TB(0) | CM(2)

セガサミー、優待廃止になっていますよ。
[ 2021/09/22 22:21 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ほんとですね。情報ありがとうございますm(_ _)m
[ 2021/09/23 10:52 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3520-13cd0fae