【株】早見きりで損切り保有株は総入れ替え、JFEは再度勝負したい局面

sbi1017.png

プレサンス、オリックスはともに1万弱プラス、INPEX2万、ANAは8万円のマイナスでトータル8万円損切り。
10月に入ってから、テーマも方向感も掴めず、岸田相場もフラフラで自信が持てず早期損切りが続き、これで15万円ぐらいは負けてる。

NYDOW.jpg

結局日経はNYダウ次第な感じで、1ヶ月前から週足はデッドクロス間近で終わったかと思いきや、下ヒゲ連発後、木・金の上昇でまたしても週足は上に向かう気配を見せている。
週足MACDはまだ半分程度落ちた程度なので、もう1回もたつく場面が来そうだけど、まだまだ暴落は起きそうに無いので、日経の3万円復活は十分ありそう。
恒大は連日利払い延期のニュースが出ててもダウは全く反応してないので、もしデフォルトになっても一瞬の反応だけで大した影響はなさそうな気がしてた。

円安がかなり進行したので、アフコロ銘柄より輸出系の円安メリット銘柄重視で。
決算も近づいてきたので、特に11/2発表の日本製鉄が2度目の通期上方修正をするようだとJFEも大きく期待値が上がる。
日足のチャートとMACDは素晴らしく調整できた形なので、再びJFEは腹をくくって勝負したい所。
※期末配当70円とすれば現在の株価で4.1%
中国の電力不足で石炭価格上昇中で、日本も今冬も電力不足懸念があるという報道が出ているので、原発再稼働の前向きな動きが出て来れば東電は一発逆転銘柄。
石炭銘柄なら三井松島辺りも良さげだが、INPEXみたいに天井で買わされるかもしれないので手遅れな気もする。



[ 2021/10/17 23:15 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3535-cd6b9f93