【株】JFEで今年一番の裏目結果、しかし大被弾は免れる

日本製鉄の上方修正&増配発表後の鉄鋼株の値動きは散々で、見事なまでに予想と反対の値動き。
木曜日の日本製鉄が寄り天陰線も嫌な気配だったが、昼休みに出た川崎汽船と日本郵船の復配&増配も期待ハズレで暴落した影響も大きかった。
しかし、綺麗に暴落してくれた事で弱気の虫が疼き、金曜日中にJFEを半分の1000株1752円で微利確したことが結果的に大被弾を免れることに。
併せて、かなり含み益のあったダイトロンもビビって決算跨がず利確したのも◎

そしてJFEはまさかの上方修正無しの増配も無し(未定)で完全に予想ハズレ。
あまりに酷く、金曜は弱気ムード一色だったので、15時過ぎのPTSで1567円で残りの1100株も大損切り。
あと200株しか持ってなかった加賀電子も決算跨ぎ失敗の酷い下げで6万円ぐらいの損切り。
木曜の時点で先月から15万円ぐらいプラスだったのが一転して、先月より更に10万円ほどマイナスに。

sbi1108.png

週末ヤフー掲示板の楽観コメント見て、もしかしたら寄り底大陽線じゃないかと思って、使ってないNISA枠で700株成行注文出したら、あっという間に1500円まで下がって超絶下手くそ。NISAなので当日損切りも躊躇してしまったので、こうなったら放置するしかない。

GOTOトラベル、給付金施策で旅行・デパートなどアフコロ銘柄に流れが来てそうな感じだが、調子落ちを感じてるので、銘柄の決め打ちせず暫くは少額で。



[ 2021/11/08 19:30 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3548-ba45a64e