【株】マザーズ小型銘柄を少額色々作戦

SBI0401.png

優待クロス後の戦略は苦手だけどマザーズの小型銘柄の分散買いすることにした。
読みは当たり、適当にチャートだけ見て買ったKaizen、ハイブリッドテクノローズがスト高&大幅高でうまく乗れてサクッと利確。
横文字企業はよくわからない会社が多いけど、ウェルスナビは業績も今期黒字転換、まだ赤字続くマネーフォワードと比べて時価総額も1/3程度低い。
今年4月から高校生の金融教育も始まり、20~30代の積立資産運用意識も更に高まりそうなのでこの銘柄だけは期待。


maza-zu.png

マザーズETFは75日線が目前に迫り来週突破できるかがポイント。
75日線は1回目タッチは大体騙しが多くその後一旦下落、2~3回つついた後本格上昇していくのがパターンなので、25日線までの調整も考えつつの保有。
SBIだと貸株で3.5%もつき、1日あたり80円ぐらい金利が付くのもいい。

新興株は相当売り込まれていて、似たようなチャートの銘柄がいくつもあるので、週末は久しぶりにしっかり見てまだ出遅れている銘柄を探す。
大型株は引き続きトヨタ自動車を監視で、もうちょっと下に調整してくれたら買いたい。
あとはオリックス。ここ数年は年に1回必ず自社株買いを実施してて、去年は5月に実施で12月に終了。
恐らく今年も5月の決算発表と合わせて自社株買い実施しそうな気がする。

[ 2022/04/01 21:06 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3624-9bffd6ce