【3年半ぶり3回目】SBIのIPOで396P使用して「クリアル」当選

KURI.png

グロースの地合い悪く、Bランク評価なので5割近く当てるつもりで396P投入した「クリアル」が100株当選。
(200株当選狙いだったのに...)

【2年ぶり2回目】SBIのIPOで226P使用して「マリオン」当選
12年目でSBI証券IPO初当選「AWSホールディングス」

3年半ぶりの当選。
過去2つは事前評価Sのプラチナクラスだったので、それと比べると期待値よくて公募価格2倍程度に396P使用は勿体なかったかもしれない。
Twitterでも、数十ポイントや0ポイントの当選報告もあって泣けてくる。
こちとら補欠当選すら滅多に無いのに...(モイもどうせ落選するし)
年々当たりにくくなってるので、次当選するのは5年後ぐらいかも。

SBI0420.png

保有株は含み損が消えた。
トヨタは相性良く今週スイングトレードで2万弱プラス。やっぱり大企業株は安心感があるので、多少含み損になってもじっくり構えて見てられる。
FXも一気に円安進んで7万円ぐらい利確。しかしその後、少し下がった所で買い戻したが、128円まで割ってしまい指値が甘かった。
とは言え、慎重な枚数にしてるので十分勝ち逃げできる範囲内。
現状日本の政策で円高になる要素が全く無いし、十数年投資やってきてこれだけ強い円安の動きは1~2回しか体験したことが無い。
128円割れたのも一時的なチャート調整で、少なくとも1~2週間以内に一度130円タッチはすると思う。



[ 2022/04/20 21:40 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3633-36b6532b