【株】やや強気モードで保有株増、Jフロントとワコール上昇

sbi0603.png

先週に続きダウの一時的な下げ止まり感と、日経の強さがあるので保有株は色々と追加。
しかし買う位置が悪く殆どが含み損。

コシダカ
→720円でナンピン予定だったが、金曜日反発して5日・25日線を再び上に抜けたので来週は期待できる。

Jフロント
→先週持ち合い上放れで、今週1050円下値にキープできれば良しとしていたが、不安定ながら踏みとどまった。1200円超え期待。


ワコール
→2000円割れを耐え抜き一段高。来週からいよいよ550万株(8.95%)自社株買い期間突入で、1ヶ月辺り約61万株の買い支えがあるので期待大。

プレイド
→完全にチャート買い。2ヶ月で1/3の株価になり、ここ1ヶ月は500円~530円付近で揉み合い。
形的には一旦大きく上昇しそうな雰囲気。

ポーラオルビス
→化粧品銘柄の中でも特に下げていて、ようやく75日線を抜けるかどうかの良いチャート形態。
マスクゾンビの日本人より外人観光客に期待。

ウェルスナビ
→チャートは横横に見えるが値動きが激しい。上に行くと思うけど怖くて沢山保有できる度胸なし。

東京きらぼし銀行
→地味な動きだけど5日線上を緩やかに推移。こういうチャートは一旦大きく下げてから反動で上がるような形になりそうだけど。

ANA
→早くも7月に外人入国者1日3万人へ再緩和ニュースが出たので買ったのだけど入るタイミングが悪かった。
もう緩和はあっても引き締めは無いはずなので、2500円付近であと400株ぐらいはナンピンしてもいい。

ちなみにラクマでは、JAL優待5枚が16000円ぐらいの相場水準に戻っている。
最悪期は5枚5000円。コロナ前の全盛期が5枚30000円~35000円ぐらいだったと思う。
この優待相場がわりと飛行機の活況目安にできるかも。

[ 2022/06/03 19:28 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3663-76938085