Android12はロック画面の時計がデカくなったり色々イマイチな点が多いけど、中でも一番使い勝手が悪くなったのが、クイック設定パネルからWiFiをワンタッチでON/OFFできなくなった点。
自宅のWiFiはたまに繋がってるのに不通になったりするので、その時WiFiのON/OFFで改善できるけど、12では2タッチ必要になったのが何かと面倒。
GalaxyのONE UIだと12でも引き続きワンタッチだが、XPERIAだと2タッチになるので、
「Custom Quick Settings」というアプリを使えばワンタッチできることがわかった。
英語アプリだけど使い方は簡単。
初回起動は権限とかを全てONや許可するに設定。

設定方法は、右下の「+」で説明画面ができるので、この画面でスマホ上からスライドさせてクイック通知パネルを出す。

鉛筆マークで編集モードにして、一番下に「Custom Tile」があるので、これを長押しでパネルの表示させたい位置に持っていく。
その後にタスクからアプリに戻ると、各種割り当てる機能一覧が出てくるので「Wi-Fi」を選択。

さっきのタイルが「Wi-Fi」に割り当てられる。
あとはこのパネルからAndroid11以前のようにワンタッチでON/OFF切り替えすることができた。