今契約中の音声回線は4つ。
ちょっと前まではメインとサブの2回線のみで、主に新規契約でのキャッシュバックで大雑把な節約をしてきたけど、先月辺りからもう少しキッチリと管理して、完全に0円以下で年間維持させることを目標にすることにした。
手始めに今月はかなり移動させることに。
メイン回線:楽天モバイル→ワイモバイルへ→これは無料が始まったときから契約してきて、移動させることは無いだろうと2段階認証とかのメイン番号維持回線だったが、1年以上使い込んでるので一旦ワイモバイルへ今月中移動予定。
ワイモバオンライン:
OPPO Reno 5A MNP一括3980円これを契約して端末だけ売れば、14000円ぐらいは利益出る(新発売Reno7で下がらなければ)
最安プラン2,178円で、6ヶ月ぐらいはこの利益分で使えるし、ヤフオク利用でプレミアム会員契約も必要なので、その分の費用も不要になるので一石二鳥。
サブ回線1:NUROモバイル→楽天モバイルへ→これまでデータ通信用のメインとして使っていた回線。
これを楽天モバイルと入れ替えることで、SPU+1倍も一時外れること無く維持可能なので、今後はメイン⇔サブ1をMNPするときは、同時に入れ替えるようにする。
【20000円OFFクーポン配布中】iPhone 12 Pro 256GB simフリー 国内正規品 Apple 本体 端末 新品 回線セット昨日これを申し込んだ。 型落ち12Proだけど円安のおかげで高値で売れるので、還元等合わせて計算上は19000円程度の利益見込み。
楽天はSPUだけで毎月ペイできているけど、今後は年1~2回入れ替えMNPでお得回線セットを買えばより節約できそう。
2万円クーポンiPhoneセット販売一覧現在12シリーズ系で、いくつか在庫ありで申し込むこと可能。
サブ回線2:LINEMOミニプラン基本料最大半年間無料キャンペーン→先月末に新規でも上記キャンペーンが適用なので申し込んだ回線。
半年間無料なので、経過後はMNP予定。
・
XPERIA1Ⅳにlinemoをesim交換してデュアルSIMにできた最初SIMカード申し込みしたが、eSIM交換も無料で即切り替えできた。
サブ3:POVO2.0→au→POVO2.0へ→無料なので半年前にPOVO2.0で新規で回線作り、今月XPERIA1Ⅳの値引き購入目的でauにMNP。
auで使う気は無いので、今月中に再びPOVO2.0へ出戻りMNP予定。
他社への移動じゃ無いので問題ないと思うけど、来年のXPERIAで同様手段で購入するかも程度なので、仮にブラック認定されても特に困らない。
→→申込み完了。
https://povo.jp/procedure/au/上記リンクからで、au→povo2.0の場合はパソコンやWi-Fiでは途中でエラーになるので、スマホのau回線による自動ログイン認識しか申し込めないようだった。
申込み自体は引き落とし先クレカ番号入力と、SIM or eSIMどちらにするかの選択のみで簡単だった。
以上4回線。
XPERIA1ⅣはSIM+eSIMなので、内1つは必ずeSIMになる。
偶数回線にしたほうがMNP管理しやすそうなので、増やすとしたらあと2回線だけど、あまり多すぎると忘れそうなので、とりあえずは4回線をうまく使って年間0円以下目標に使ってみる。
あと、携帯MNPに詳しそうなTwitterアカウントも色々と探してみることに。
厚切りインベスタ 販売情報系は自分でキャッチできるので、この手の専門知識を発信する人をフォローして勉強することに。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントありがとうございます。
Twitterの報告通りだとすると3週間でau→povoしてしまったのでブラックかもですね。
1年後に新製品MNP値引きでまた契約できるといいのですが、auはショップで端末のみも買えるのでそれほど心配は無さそうです。
楽天とかpovoで契約できなくなると非常に困りますが。。。
コメントの投稿