短時間で毎日コツコツ1ポイント貯められるサービスまとめ

ポチポチクリック系などわりと短時間(0時過ぎて全部で10分程度)でできるものを複数やって、もう数年経つけどこれが月に100ポイント以上、年間1000ポイント以上稼げるので、小さなことからコツコツと貯めてます。

レシート系


レシートは撮影が必要なので、ちょっと手間がかかるけど、1枚を複数サービスで流用すると×2×3となる。

レシーカ
→毎日最大3枚で3Tポイント貯められる。
また月20日以上のレシート撮影を毎月達成するとランクがあがり、毎月必ず30Tポイントの上乗せボーナスもされる。
レシート認識精度は悪く、購入ショップのジャンルも無し?で、かなりザルな仕様なので1日3枚レシート撮影も容易。
結構長くサービスが続いているので、このような仕様でも儲かる仕組みがあるのだろうか。

楽天パシャ
→楽天圏で活動してればSPUでお馴染み。
毎日レシートは1日最大5枚で5ポイント貯められる。
ただ最近条件が厳しくなり、スーパー・コンビニ・ドラッグストア・ディスカウントストアの4業態のみで尚且つ184円以上のレシートのみに限られる。
判定も結構キッチリ行われるが、間違って条件外を送っても特にペナルティは無いので大丈夫。

・LINE内のレシート
→LINEアプリ内-ウォレット-レシート があり、毎日3枚まで。
3枚毎にルーレット権利1回分がもらえ、回すと必ず最低2ポイントは当たる。
期間限定とあるが、延長で続いているので当分は実施してそう。
レシートの条件は特に無し。認識精度は非常に高く、文字や金額を自動的に判定する。
LINEポイントは、25ポイントからPayPayに等価交換できるので便利。

レシート系は以上の3つをやっている。


簡単クリック系


クリック系は殆ど楽天ポイントに関するもので、個別アプリ内(楽天リワード)から貰える類が多い。
アプリ内に楽天リワードがあり、そこの「ミッション」を見ればそのアプリで獲得できる条件がわかる

楽天ポイントクラブ
→週に1回は4ポイント。毎日2ポイントは貰える。
AndroidとiOSアプリは別個扱いなので、ダブルでゲット可能。
全てが特定のページを1回~3回程度開けば獲得できるもので、一度やり方を覚えたら容易。

楽天ポイントスクリーン
→AndroidとiOSはどちらも同じ仕様なのでダブルでは稼げない(昔は一部OS限定のポイントもあったが)
毎日3~4ポイントは確実に貰える。
スーパーセールなどイベント時は、ポイント広告も増えて、1つ2ポイント広告もあるのでかなり貰える。
また毎日11時~14時と18時~24時までに特別に広告が表示されて1ポイント貰える。
毎日ラッキーコイン1枚貰え、5枚貯まると1ポイント当たるかもしれないミニゲームもある。
広告を常時ONにすると、スマホのロック画面に広告が出てしまうので、ノルマ達成後は設定で「待受け画面表示」OFFにしておく。

ICONIT
→QRコードアプリ。
毎日1回何かしらのQRを読み込むと1ポイント貰える。
たまに2ポイント分もらえる日もある。
QRアプリとしても特に使いづらさも無いので、他のアプリ入れるぐらいならこれで。

SpoTribe
→特に登録は不要で、毎日起動するだけで1ポイント貰える。
楽天サービスだが、よく内容がわからないので、ポイントだけもらう感じ。

楽天LINK
→楽天モバイル契約者は、アプリ内から楽天リワードがあり、毎日1ポイント、たまに全部で5ポイントぐらい貰える案件もある。
最初は貰える条件がわかりにくいかもしれないが、「三」メニューにある「ミッション」で獲得条件がわかる。
毎日貰えるものでは、ニュース記事を5個(必ず最下部までスクロール)見れば1ポイントもらえる。

楽天メール
→outlookメールとかも受信できるので、楽天モバイル契約者以外でもいけるかも。
毎日アプリ起動して下部に「ポイントget」バナーが出てるので、そこを5回開いて閉じてを繰り返すと1ポイント貰える。

メールdeポイント
→楽天クリック系でも特に稼げるメールdeポイント。
PCブラウザからでも閲覧可能で、メールボックスに「未獲得」マークがあるメールを開き、文中のクリックで1ポイントバナーやURLを押すだけで貰える。
月間で50ポイント以上は稼げるし、イベント中は特定のショップをメールから経由して購入すると高額ポイントが必ず還元されるというものもある。(ヤーマンはほぼ毎回ある)
設定から「おまとめ便を希望する」にしておけば、毎日2~3通で済むので邪魔にならない。

楽天のメルマガ
→楽天で買い物する際、デフォルトでメルマガチェックが入ってるので知らずに登録されてることが多いが、このメルマガにもクリックで1ポイントメールがあり、月・水・金の感覚で配信される。
「特典付きキャンペーン」「楽天スーパーポイントギャラリーニュース」「楽天カレンダーお得ニュース」「ポイント10倍お得ニュース」
この辺りの件名で届くのでこれらを配信登録。

Tポイント×シュフー
→シュフーチラシのTポイントバージョン。
朝・夜の2回、適当なチラシを開くとスタンプが貯まり、2つ貯めるたびに1Tポイント貰える。

dヘルスケア
→歩数健康アプリだけど、ポチポチ系でdポイントが貯められる
「毎日歩数数千歩く」「体重を付ける(適当でも可」「記事を開く(不定期)」
毎日これら条件達成すると抽選権利1回獲得でき、抽選に当たると1dポイント貰える。
わりと当たる確率も高いし、体重記録は簡単なのでやって損は無いサービス。

・・LINEポイントクラブ
→LINEアプリ内のウォレット-LINEポイントクラブから
15秒程度の動画を見たり、クリックでページを開いたりするだけで1~5ポイントぐらいもらえる。
特定アプリをダウンロードして起動するだけで20ポイント程度貰える懐かし案件もたまにある。
週に10~20ポイントぐらいは貯まるし、複数電話回線持っていればLINEアカウントも複数作れるので、ダブルで貯められる。
貯めたポイントはPayPayに等価交換。
※2垢を1つのPayPayに集約交換しているが、特にペナルティとかは無いので問題ない?


その他

楽天Web検索
→クリック系では無いが、毎日このアプリで適当なワードで検索するとポイントが貯まる仕組み。
30回検索すると、ほぼ毎日3ポイントは確実に貰える。
※山分け系で昔は5ポイント貰えていたが、利用者も増えて4ポイント→3ポイントと目減り中
また、毎月エントリーすると楽天市場のお買い物が2倍還元(上限150ポイント)される定例キャンペーンもあり。

楽天チェック
→楽天モバイルショップ、ジョーシン、コンビニなど自宅近辺に対応店があれば、そのお店でチェックインしてミニゲームでき、最低でも1ポイントは当たる。(たまに50ポイント当たるときもある)
コンビニはレジやコピー機付近がチェックインポイントで、店の外からでもチェックイン判定が届くこともあり。
昔に比べると廃れたけど、まだまだ貯められる。

dジョブ スマホワーク
→ドコモのお手軽なアンケートアプリ。
といっても、1分もかからないものでも3ポイントとか貰えるものもあるし、ミッション要素もありこれらを達成すると特別にポイントが貰えたりするので、アンケート系では1番稼ぎやすい。

楽天インサイト
→楽天のアンケートサイト。
昔に比べると配信頻度が落ちたものの、それでも毎月数十ポイントは貯められる。

日興フロッギーの記事
huro.png
→証券口座を作る必要があるが、口座開設後ログインするとほぼ毎日3dポイント貰える記事が1~2つある。
これを開くだけで3ポイントは美味しく、このポイントは毎月まとめて付与される。
期間限定dポイントも使えて現金化投資「日興フロッギー」を利用した
dポイントの現金化としても使えるサービスなので、株を本格的にしなくても開設だけしておいて損は無し。


以上が現在やってるコツコツ系。
いつも0時にこれらを欠かさずやって、大体10分程度でクリック系は全部日課を終えられる感じ。

[ 2022/07/14 20:32 ] マネー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3688-33e0e72a